› 金堂まちなみ保存会 › 五個荘金堂町

2016/09/03 21:32:03

五個荘金堂町

2016/09/03 日本遺産PR映像
2016/08/20 ポケモンGO!
2016/06/04 気になる場所 丹波篠山
2016/05/21 金堂まちあるきポスター
2016/04/09 金堂の紹介の紹介!
2016/04/03 新年度がスタートしました
2016/02/13 ひな人形めぐり開催中
2016/01/16 お雛様の準備が始まりました!
2015/11/01 秋本番!見事な菊
2015/10/26 保存会ニュース第29号発行
2015/10/18 金堂町の防災訓練
2015/05/23 武者人形めぐりをPR!
2015/05/09 夕方
2015/05/03 商家に伝わる武者人形めぐり
2015/04/19 大城神社の春祭 今と昔
2015/04/11 岡山・倉敷の旅
2015/04/05 さくらの満開とお祭
2014/10/25 シャドーボックス展 開催中です
2014/10/18 ぶらっと金堂ひとり歩き
2014/10/11 夏の京都旅行
2014/09/27 ぶらっとごかしょうまちあるき おもてなし広場編
2014/09/20 保存会、大忙し!
2014/07/26 まちタンケン、もうすぐです!
2014/07/19 こどもまちタンケン
2014/07/13 中国地方の世界遺産と伝建保存地区の旅③
2014/06/28 金堂を守るもの
2014/05/31 リニューアル目前?
2014/05/17 保存会ニュース発行間近
2014/05/10 交流館の案内人(新顔)
2014/05/03 春らしく
2014/04/26 商家に伝わる武者人形めぐり
2014/04/19 金堂の春祭り
2014/04/12 旅の思い出 展示中
2014/04/05 記念事業 グランドフィナーレ間近
2014/03/29 梅の花2
2014/03/22 梅の花
2014/03/15 今後の活動について
2014/03/08 三寒四温で
2014/02/01 ひな人形めぐりが始まりました
2014/01/18 理事長出演映像
2014/01/11 今日の交流館
2013/12/21 すごろく大会直前!
2013/12/15 淨榮寺の淨梵会と大根炊き供養
2013/12/07 秋深し
2013/11/23 先進地視察研修 京都府伊根
2013/10/11 金堂町敬老祭
2013/10/10 コスモス交流会開催のお知らせ
2013/10/08 台風18号の被害
2013/09/28 ぶらりそして…
2013/09/21 台風が過ぎて
2013/09/14 近江商人屋敷旧外村繁邸 続き
2013/09/10 じぇじぇじぇ~~~なんと〇〇〇からのお客様
2013/09/07 近江商人屋敷旧外村繁邸
2013/09/08 てんやわんやの二日間
2013/08/27 稲刈りに備えて
2013/08/24 近江商人屋敷旧外村宇兵衛邸 続き
2013/08/16 金堂町の地蔵盆
2013/08/13 2013びわ湖大花火大会
2013/11/02 ドラマの撮影が行われました
2013/06/07 金堂まちなみ保存交流館
2013/05/07 田植えの最中に大トラブル発生
2013/04/21 泳げ鯉のぼり
2013/04/09 あれから、3回目の桜
2013/03/26 弘誓寺大広間および書院が県有形文化財に新たに指定される
2013/03/20 春のあしおと その2
2013/02/24 雪のにんげん雛まつり
2013/01/31 白銀は招くよ
2013/02/01 商家に伝わる ひな人形めぐり
2013/01/17 金堂町の春夏秋冬
2012/12/20 師走の金堂町
2012/12/16 淨梵会と大根炊き
2012/12/02 師走に入り
2012/11/26 2012年大城神社の新嘗祭
2012/11/04 11月 秋のイベントスタート
2012/10/12 まち探検写真
2012/10/11 芝桜園完成
2012/10/07 今日の出来事
2012/09/27 近江商人時代絵巻き行列
2012/09/13 子ども田刈り体験2012
2012/09/09 秋祭の準備
2012/09/01 9月に入りました
2012/08/30 実りの秋
2012/08/16 災害への備え
2012/08/12 蝉のMyホーム重伝建
2012/08/02 ひと雨欲しいな
2012/07/29 この違い?
2012/07/21 まち探検7
2012/07/19 待ちに待った梅雨明けだ
2012/07/05 まちなみニュース20号
2012/07/01 梅雨本番とオランダ・ベルギーの旅
2012/06/23 今年も登場しました
2012/06/22 24、25年修理修景事業現場調査
2012/06/21 迷惑な “台風4号”
2012/06/15 ふれあいサロンの開催
2012/06/07 もうひとつの「町並み保存」
2012/05/27 金堂歩こう会
2012/05/13 第6回通常総会と金堂町の様子
2012/05/10 奇祭 “伊庭の坂下し”
2012/04/29 金堂の子供春祭り
2012/04/26 金堂の “おみこし”
2012/04/15 金堂の春祭り
2012/04/12 春だ 桜だ お祭りだ
2012/03/29 ホワイト君、平和祈念館へ行く
2012/03/15 滋賀県平和祈念館オープン
2012/03/02 よもぎ餅販売
2012/03/01 曲面絵画の世界
2012/02/05 今日の金堂町
2012/01/19 未知との遭遇
2012/01/11 今日の金堂は・・・
2012/01/08 金堂町のお正月一週間
2012/01/05 大城神社の年末年始
2011/12/25 今年もありがとうございました
2011/12/23 子ども まち探検展示
2011/12/22 クリスマス イルミネーション
2011/12/08 なんじゃこりゃ~~~
2011/11/28 人権まちづくり懇談会と紅葉
2011/11/24 新嘗祭
2011/11/10 奉仕活動
2011/11/06 今週の金堂町では
2011/10/29 秋の交流館
2011/10/28 錦鯉品評会
2011/10/27 5年間のフィナーレ
2011/10/13 京都御所 御殿内参観
2011/09/29 「7,893」分の「1,009」
2011/09/25 近江商人博物館秋季企画展
2011/09/19 ぶらっと五個荘まちあるき
2011/09/15 敬老の日
2011/09/12 秋祭り(夜の部)
2011/09/11 大太鼓.舞姫.奉納相撲の秋祭り
2011/08/21 八月最後の奉仕作業
2011/08/19 わがまち一番
2011/08/18 一連托生
2011/08/10 とある夏の日の金堂
2011/08/04 飛ばなきゃならない ワケがある!
2011/07/25 五個荘南小学校
2011/07/24 古民家再生パートⅢ
2011/07/21 むねんじゃ
2011/07/17 明神さんと暑さ対策
2011/07/16 お友達
2011/07/09 まち探検会議
2011/07/03 古民家再生パートⅡ
2011/06/23 麦刈り真っ最中
2011/06/21 五輪塔と石仏
2011/06/20 最近の金堂の様子
2011/06/13 ホタル
2011/06/09 ホタル乱舞、復活なるか
2011/06/01 梅雨の合間
2011/04/28 桜前線 岩手に到着・・・東北地方を元気に
2011/04/25 交流館の当番
2011/04/16 新しくなりました
2011/04/15 五月の節句
2011/03/31 日本人の団結力はすごい
2011/03/27 便利になりました中京圏
2011/03/09 金堂 & 近江八幡のおひなさま
2011/02/23 無垢の女神
2011/02/17 「平成の開国」TPP
2011/02/13 掛軸のお雛さん
2011/02/07 月曜日
2011/02/03 節分
2011/01/16 初出式と表彰
2011/01/06 うさぎ年
2011/01/02 交通安全祈願祭と勧学祭
2010/12/09 近江の名勝を訪ねて その⑨ 五個荘金堂町
2010/12/05 師走に入り
2010/11/26 金堂の紅葉
2010/11/25 名勝を訪ねて 福井県「永平寺」
2010/11/21 弘誓寺さんの報恩講
2010/11/11 近江の名勝を訪ねて その⑧ 永源寺
2010/11/08 隣村での鯉品評会PART2
2010/10/29 金堂の路
2010/10/25 大城神社の夜と昼
2010/10/14 近江の名勝を訪ねて その⑥ 多賀大社
2010/10/04 スポーツフェスティバルPART2
2010/10/03 金堂スポーツフェスティバル
2010/09/27 イベント
2010/09/05 地震・雷・火事・親父
2010/08/28 夏休み終盤
2010/08/28 鯉の糸張り
2010/08/22 あ~ショッパ、すっぱ、甘かった?
2010/08/19 稲刈りだ~~~ 
2010/08/02 本当に暑いですな!
2010/07/31 金堂ふれあい夏まつり(予告)
2010/07/22 近江の名勝を訪ねて その① 教林坊(旧安土町)
2010/07/11 「総川堀」とお知らせ
2010/07/08 13,000年前の土偶
2010/06/24 普及啓発委員会
2010/06/14 梅雨に入るぞー
2010/06/13 備え有れば患い無し
2010/06/10 ホタル観察会
2010/06/06 ecoでおいでやす金堂町へ
2010/06/04 メダカのあかちゃん
2010/05/31 あるこう会PART2
2010/05/17 信州に行ってきましたPART2
2010/05/13 すっかり元気になりました
2010/05/07 田植え
2010/04/23 春祭りの主役たち
2010/04/18 春祭りの続きで~す
2010/04/15 なんと びっくり
2010/04/09 春よ来い
2010/04/04 新年度の始まり
2010/03/29 春の雪
2010/03/26 世界にひとつだけのもの
2010/03/22 春分の日の振替休日
2010/03/21 春のお彼岸さん
2010/03/19 ほっと(コーヒー)でひといき
2010/03/07 長浜の舟板塀
2010/03/05 案内看板
2010/02/21 色んなお雛様
2010/02/13 会員さん
2010/02/07 お稲荷さんの初午祭
2010/01/11 はじめまして!
2010/01/10 金堂町特別消防初出式
2010/01/07 伊勢大神楽 参上
2010/01/03 新年あけましておめでとうございます
2009/12/27 今年最後の日曜日
2009/12/24 まち探検4 その2
2009/12/06 秋晴れの一日
2009/10/25 久振りの当番で発見
2009/10/22 探してみて下さい
2009/10/15 糸絵刺繍
2009/10/11 本年最後の奉仕作業
2009/10/10 交流館においでませ
2009/10/08 コスモス祭り開催危うし
2009/09/24 福山聖子さん 現る
2009/09/13 大城神社の秋祭礼と奉納相撲
2009/09/10 新米のコシヒカリはいかがですか
2009/08/27 子ども会の稲刈り体験
2009/08/19 メタボリズム
2009/08/12 ししおどし
2009/08/13 金堂町観光の拠点
2009/08/09 お盆前 交流館の大掃除
2009/08/08 最後の赤紙配達人
2009/08/01 保存会ニュース
2009/07/07 風鈴募集
2009/07/09 修復
2009/07/02 「一筋の光明」あり
2009/06/24 通りの名前
2009/06/27 皆さん、ご苦労様です。
2009/06/15 金堂のまちなみ
2009/06/08 こんどの展示は?
2009/06/04 雨の日も、風の日も………
2009/05/31 今年も開催 歩こう会
2009/05/27 石にまつわるエトセトラ(その1?)
2009/05/23 五個荘で人形といえば
2009/05/11 日本のまんなか共和国参加者来場
2009/05/06 あきんど通り
2009/04/30 え………「コバタ」って ?


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 2016/09/03