› 金堂まちなみ保存会 › その他 › 気になる場所 丹波篠山

2016年06月04日

気になる場所 丹波篠山

こんばんは!そろそろ近畿も梅雨入りしそうということですが、今年は寒いですねkao04当初の予報では猛暑ということだったようですが、今のところはその気配はなさそうです。しかしここ数年四季がおかしいような気がしているのは私だけではないはずkao_11

さて、武者人形展も終了しましたし、夏の展示までちょっと一息ありますねすいか

今回は、金堂を少し離れて、兵庫県の丹波篠山の話を少し書きたいと思います。しゃくとりむしさんのブログも奈良の話だったので、金堂以外が続きますが…


気になる場所 丹波篠山
丹波篠山のどういう話なのかといいますと、同じ伝建地区である丹波篠山で古民家ホテルができたという記事が1月6日の朝日新聞に掲載されていたのです。(著作権の問題等が出てくるので、全文読めないようにあえて写真ですが)

内容は、古民家再生が得意な一般社団法人が入り、空き家になっていた豪邸を改修してホテルにしたというお話です。

夕食は地区の飲食店で食べてもらい朝食は地域住民の方が作りに来て…というちょっと変わった形態が受けたのか、高級ホテル並みの宿泊料であるにも関わらず年間700~800人の宿泊客が来るようになり、その中からさらに農業体験に来る方が出てきて、耕作放棄地や空き家が減ったというサクセスストーリーですicon12

この話を交流館の当番に行っていた時に話していたら、興味を持たれた方がいて、その後に「行ってきたのよ~」とパンフレットをいただきましたkao05
気になる場所 丹波篠山
やはりなかなか素敵なところのようですiconN07

気になる場所 丹波篠山
気になる場所 丹波篠山
気になる場所 丹波篠山
ちょっと画像が小さいですが、雰囲気だけでも分かっていただけたらとiconN29


そして動画で雰囲気を味わってみてくださいiconN32

ホテルのHPはこちらから!


すてきなところなので行ってみたいというのはもちろんあるのですが、何か金堂に生かせるところはないかな~と気になっている場所なのですkao07


                         D下




同じカテゴリー(その他)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(その他)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。 (2025-01-20 16:45)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 19:00│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。