› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › イベント › 金堂町自治会 › 金堂寿会 › 金堂寿会新年総会が開催されました。

2025年01月12日

金堂寿会新年総会が開催されました。

金堂寿会新年総会が開催されました。

TEN BIN BOU


金堂寿会新年総会が開催されました。

<金堂寿会の新年総会が自治会館で開催されました>

金堂寿会新年総会が開催されました。

<寿会会長のご挨拶>

金堂寿会新年総会が開催されました。

<東近江市役所健康推進課保健センターから、 ” フレイル ” について学習
をしました(詳細は、後部参照)>


金堂寿会新年総会が開催されました。

<今年の余興は、シン・イ・ベン 氏による手品を観賞しました>

金堂寿会新年総会が開催されました。

<手のスムーズさに思わず、カメラの事を忘れてしまい、シャッター押すのを忘れてしまいました>



ところで、東近江市役所健康推進課保健センターの、記念講演 ” フレイル ” についてリーフレットを配布されましたので興味関心のある方は参考に
されると良いと思います。


フレイルとは、高齢者の身体や精神、社会的なネットワークの脆弱化によ
り、ストレスに抵抗する力が低下している状態を指します。


金堂寿会新年総会が開催されました。

<フレイル 1>

金堂寿会新年総会が開催されました。

<フレイル 2>


金堂寿会新年総会が開催されました。

<フレイル 3 >

金堂寿会新年総会が開催されました。

<フレイル 4>


金堂寿会新年総会が開催されました。

<フレイル 5>

(監修:東京大学医学部付属病院 老年病科教授 秋下雅弘 リーフレット 参照)




















この美しい町並みを私たちは守ります


金堂まちなみ保存会



歩みの遅い しゃくとりむし でした。


同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。