2012年07月29日
この違い?
7月29日(日)金堂まちなみ保存会ブログを覗いて下さる皆様
暑中お見舞い申し上げます
淨榮寺さんでは、早朝からお盆を迎えるにあたり本堂のお磨き、墓掃除
に汗を流しておられました
皇太子さまの金堂の町なみ視察はブログで紹介されていましたが
もう少し、違う角度からどうぞ
奉迎前の馬場

自治会館の中では

自治会長さんが、もう少しすればテントの指定場所に移動して頂きますと
ご挨拶をされていました
皇太子さまがお帰りになられた直後の祭・馬場通り



普段は

この様な町なみ

寺前・鯉通りでも


この違い

警備の白バイですが違いが分かりますか
そうです、手前の白バイは滋賀県警で向こう側は皇宮警察です
話しは変わりますが
先日の旅行でオランダ国立博物館で鑑賞したヤン・ステーンの
「愉快な家族」の絵画ですが

現地ガイドさんの説明で、この家族では、みんながあまりにも愉快に
しているので、少年が父親のまねをして、ワインを飲んでいることに
誰も気づきません。この父にしてこの子あり
悪い習慣は面白いかもしれないが、反面、してはいけないことの例
と説明を聴いている時に、近江商人の塚本 喜左衛門宅の

「三代の図」の掛軸が頭に浮かびました
一番下は、創業者の初代の図。真ん中は初代の余沢をかって遊興に
うつつを抜かす二代目の図。上段には、乞食になった三代目が能筆で
書を親しみながら、犬に吠え立てられさまよっている図です。
塚本 喜左衛門家では子孫に創業者精神をわすれることを強烈に
戒めています

(ブログ掲載は塚本喜左衛門家了承済み)
腹ターチャン&ホワイトベアー

淨榮寺さんでは、早朝からお盆を迎えるにあたり本堂のお磨き、墓掃除
に汗を流しておられました

皇太子さまの金堂の町なみ視察はブログで紹介されていましたが
もう少し、違う角度からどうぞ

奉迎前の馬場


自治会館の中では


自治会長さんが、もう少しすればテントの指定場所に移動して頂きますと
ご挨拶をされていました

皇太子さまがお帰りになられた直後の祭・馬場通り




普段は

この様な町なみ


寺前・鯉通りでも



この違い


警備の白バイですが違いが分かりますか

そうです、手前の白バイは滋賀県警で向こう側は皇宮警察です

話しは変わりますが
先日の旅行でオランダ国立博物館で鑑賞したヤン・ステーンの
「愉快な家族」の絵画ですが


現地ガイドさんの説明で、この家族では、みんながあまりにも愉快に
しているので、少年が父親のまねをして、ワインを飲んでいることに
誰も気づきません。この父にしてこの子あり

悪い習慣は面白いかもしれないが、反面、してはいけないことの例

と説明を聴いている時に、近江商人の塚本 喜左衛門宅の

「三代の図」の掛軸が頭に浮かびました

一番下は、創業者の初代の図。真ん中は初代の余沢をかって遊興に
うつつを抜かす二代目の図。上段には、乞食になった三代目が能筆で
書を親しみながら、犬に吠え立てられさまよっている図です。
塚本 喜左衛門家では子孫に創業者精神をわすれることを強烈に
戒めています


(ブログ掲載は塚本喜左衛門家了承済み)

花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 18:00│Comments(0)
│金堂のようす