2009年08月01日
保存会ニュース
金堂まちなみ保存会は、内部にいくつか委員会を持っていて、
そのうち、普及啓発委員会は広報活動を担当しています。
広報活動の一環として広報活動の一環として「金堂まちなみ保存会ニュース」を発行していますが、

その編集委員会が開かれました

記事の案をみんなで出す→原稿依頼→仮ニュース作成→内容のチェック→発行、というのがおおまかな流れです
この写真は仮ニュースができた段階のチェックをみんなでしているところ。
この人数ででやっているので、間違いもすぐに見つかります
ニュースはもう会員のみなさんのお手元に届くと思います
おまけ

少人数でバーベキューをしました
私は
だったのでお酒は飲めなかったのですが、
料理上手のMさんのおかげで大満足させていただきました
とても楽しい時間でした
みなさんありがとうございました
こういう
会も活動を支えているのかもしれません
なにかとあると「ブログに載るで
」という言葉が飛び交っていましたが
D下
そのうち、普及啓発委員会は広報活動を担当しています。
広報活動の一環として広報活動の一環として「金堂まちなみ保存会ニュース」を発行していますが、

その編集委員会が開かれました


記事の案をみんなで出す→原稿依頼→仮ニュース作成→内容のチェック→発行、というのがおおまかな流れです

この写真は仮ニュースができた段階のチェックをみんなでしているところ。
この人数ででやっているので、間違いもすぐに見つかります

ニュースはもう会員のみなさんのお手元に届くと思います

おまけ

少人数でバーベキューをしました

私は

料理上手のMさんのおかげで大満足させていただきました

とても楽しい時間でした


こういう


なにかとあると「ブログに載るで


D下
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。
5月の行事から
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。
5月の行事から
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│保存会の活動