2016年04月09日
金堂の紹介の紹介!
こんにちは!すっかり暖かくなって、春らしい日が続いていますね
花粉症の方はもう少しつらい時期が続きますが
交流館にも観光で来られるお客さんも増えてきました
今回のブログはあちこちで紹介されている金堂のことをご紹介したいと思います

まずはJRの駅で配布されている「滋賀たび」から!たくさん紹介されています


「日本遺産を巡ろう!」コーナーで紹介されています

さらにページをめくって「地元ガイドとまち歩き」のコーナーでもちらりと紹介


そして「曳山特集」でも五箇祭りが紹介されています
保存会会員と思われる方もちらりと写っておられます

お次はチェキポン
セブンイレブン等で配布されていますね

交流館とかりんとうが紹介されています
こんな感じで紹介されていました
もし冊子を発見されたら、見てみてくださいね

おまけ 長浜城にお花見に行ってきました
今年は休みと満開のタイミングが少しずれていてちょっと残念でした
D下



今回のブログはあちこちで紹介されている金堂のことをご紹介したいと思います


まずはJRの駅で配布されている「滋賀たび」から!たくさん紹介されています



「日本遺産を巡ろう!」コーナーで紹介されています


さらにページをめくって「地元ガイドとまち歩き」のコーナーでもちらりと紹介



そして「曳山特集」でも五箇祭りが紹介されています

保存会会員と思われる方もちらりと写っておられます


お次はチェキポン



交流館とかりんとうが紹介されています

こんな感じで紹介されていました



おまけ 長浜城にお花見に行ってきました


D下
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│金堂のようす