2016年08月20日
ポケモンGO!
お盆も終わり、猛暑も少しましになってきたでしょうか?でもあまり雨が降らないので、むわっとした過ごしにくい気候が続いています
そんな中、昨日早々と稲刈りをしておられる方がおられ、もうそんな季節なのかなと、少し早い秋を感じました
さて、今回は話題のポケモンGO!のお話です
歩きスマホや運転中の操作など、社会問題としても取り上げられていますが、私も流行にのって遊んでみました

ゲームを簡単に説明しますと、あちこちを歩いてポケモンを探して、探したポケモンを捕まえて成長させて、「ジム」と呼ばれる場所でで試合をさせるというゲームです。また「ポケストップ」と呼ばれるチェックポイントのような場所があり、そこでもゲームに必要なアイテムがもらえます。
近くにポケモンがいることは画面に表示されますが、どこにいるかは表示されないので、歩いて探すことになります。ポケモンは色々な種類があり、全種類探すためにたくさん歩くはめになります
宝探しのような楽しさがあるゲームです
なぜ、今回ポケモンGO!をブログに登場させたのかというと…

交流館がポケストップになっているからなのです
当番の時はアイテム取り放題ですよ


ちなみに、金堂内はわりとポケストップは多いです!特に大城神社周辺に集中しています。
(写真下が交流館から大城神社方面を見た写真です)
写真内で大きく表示されているのが「ジム」です。金堂内のジムは旧外村繁邸と、大城神社境内にあります

前の写真で青い四角でたくさん林立しているのが「ポケストップ」です。近づくとこのように表示され、アイテムをもらうことができます
滋賀県もポケモンGO!と観光を連携させて観光客の誘致を考えているようです
金堂でもマナーを守って楽しくプレイして下さいね
D下

そんな中、昨日早々と稲刈りをしておられる方がおられ、もうそんな季節なのかなと、少し早い秋を感じました

さて、今回は話題のポケモンGO!のお話です



ゲームを簡単に説明しますと、あちこちを歩いてポケモンを探して、探したポケモンを捕まえて成長させて、「ジム」と呼ばれる場所でで試合をさせるというゲームです。また「ポケストップ」と呼ばれるチェックポイントのような場所があり、そこでもゲームに必要なアイテムがもらえます。
近くにポケモンがいることは画面に表示されますが、どこにいるかは表示されないので、歩いて探すことになります。ポケモンは色々な種類があり、全種類探すためにたくさん歩くはめになります


なぜ、今回ポケモンGO!をブログに登場させたのかというと…

交流館がポケストップになっているからなのです

当番の時はアイテム取り放題ですよ



ちなみに、金堂内はわりとポケストップは多いです!特に大城神社周辺に集中しています。
(写真下が交流館から大城神社方面を見た写真です)
写真内で大きく表示されているのが「ジム」です。金堂内のジムは旧外村繁邸と、大城神社境内にあります


前の写真で青い四角でたくさん林立しているのが「ポケストップ」です。近づくとこのように表示され、アイテムをもらうことができます

滋賀県もポケモンGO!と観光を連携させて観光客の誘致を考えているようです


D下
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました