2012年06月15日
ふれあいサロンの開催
こんにちわ!!
梅雨に入りましたが、中々トレードマークの雨が府降らない今日この頃
金堂の川の水も水位が低く、錦鯉の皆もアップアップです。これでは可哀そう
と役員の皆さんもポンプアップ等で必死!
さて、6月14日は自治会館にて<ふれあいサロン>が開催されました。
<ふれあいサロン>とは町内の80歳以上の方をご招待。
少しの時間でも楽しんでもらおうと言う主旨の会です。

まず、自治会町の挨拶。近所という漢字を「近助」に変えて、お互いにに
助け合っていきましょうという主旨の挨拶から始まります。

まず、スタッフU女史の指導によるストレッチ体操。体がほぐれたかな?


<ふれあいサロン>にかかせないF女史の童謡によるお遊びとまちずくり
協議会のテーマソンゴの歌唱指導が行われました。お二人とも流石です!
それから本日のメーンエベントマジックショーの始まり!

本日のマジッシャンはT・M氏です。

ハンカチの手品

ひも の手品

スプーン・フォークを使った手品等々約1時間程軽妙なトークと共に
繰り広げられました。M氏は定年退職後マジック教室に通い手品を
マスターされ、老人会・小学生等々に披露されているそうです。
一番やりやすく、やりがいのあるのは、やはり子供とのこと。
素直に不思議がり、素直に驚き、歓声のすごいとのこと。
しかし、この会場も結構な歓声につつまれていましたよ!!
ショーが終わるとお待ちかねの昼食会の始まりです。



今日の献立は<たきこみご飯><味噌汁><つけもの盛り合わせ>
<デザート>等です。おいしいと好評!スタッフもいただききましたが
おいしかった!特に味噌汁。吾輩はおかわりしました
昼食後はビンゴゲームで楽しみ、もれなく祖品を当てて頂きお開きとなりました。

副会長のの閉会の挨拶です。
この様にして<ふれあいサロン>は終了。この他に「なかよしサロン」と言う
会も毎月1回程度行っています。毎月第二木曜日で<ふれあいサロン>の
小型版の様な物で女性ボランティアがスタッフとして活躍しています。
本日、十五名程のスタッフで朝早くから準備していただき、特に女性スタッフ
の方には敬意を表します。お疲れさまでした。本日は80歳以上が金堂には
80人位いる中の32名の参加を頂きました。スタッフ一同多くの参加を
お待ちする次第です。
なんじゃもんじゃ&金天でした。
梅雨に入りましたが、中々トレードマークの雨が府降らない今日この頃
金堂の川の水も水位が低く、錦鯉の皆もアップアップです。これでは可哀そう
と役員の皆さんもポンプアップ等で必死!
さて、6月14日は自治会館にて<ふれあいサロン>が開催されました。
<ふれあいサロン>とは町内の80歳以上の方をご招待。
少しの時間でも楽しんでもらおうと言う主旨の会です。

まず、自治会町の挨拶。近所という漢字を「近助」に変えて、お互いにに
助け合っていきましょうという主旨の挨拶から始まります。

まず、スタッフU女史の指導によるストレッチ体操。体がほぐれたかな?


<ふれあいサロン>にかかせないF女史の童謡によるお遊びとまちずくり
協議会のテーマソンゴの歌唱指導が行われました。お二人とも流石です!
それから本日のメーンエベントマジックショーの始まり!

本日のマジッシャンはT・M氏です。

ハンカチの手品

ひも の手品

スプーン・フォークを使った手品等々約1時間程軽妙なトークと共に
繰り広げられました。M氏は定年退職後マジック教室に通い手品を
マスターされ、老人会・小学生等々に披露されているそうです。
一番やりやすく、やりがいのあるのは、やはり子供とのこと。
素直に不思議がり、素直に驚き、歓声のすごいとのこと。
しかし、この会場も結構な歓声につつまれていましたよ!!
ショーが終わるとお待ちかねの昼食会の始まりです。



今日の献立は<たきこみご飯><味噌汁><つけもの盛り合わせ>
<デザート>等です。おいしいと好評!スタッフもいただききましたが
おいしかった!特に味噌汁。吾輩はおかわりしました
昼食後はビンゴゲームで楽しみ、もれなく祖品を当てて頂きお開きとなりました。

副会長のの閉会の挨拶です。
この様にして<ふれあいサロン>は終了。この他に「なかよしサロン」と言う
会も毎月1回程度行っています。毎月第二木曜日で<ふれあいサロン>の
小型版の様な物で女性ボランティアがスタッフとして活躍しています。
本日、十五名程のスタッフで朝早くから準備していただき、特に女性スタッフ
の方には敬意を表します。お疲れさまでした。本日は80歳以上が金堂には
80人位いる中の32名の参加を頂きました。スタッフ一同多くの参加を
お待ちする次第です。
なんじゃもんじゃ&金天でした。
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 21:00│Comments(0)
│金堂のようす