2012年09月15日
BIWAKOビエンナーレ
まだまだ残暑が厳しい日が続いていますね
まちなみ保存交流館では「BIWAKOビエンナーレ2012」が開催されています
以前は近江八幡のみの開催でしたが、今回は近江八幡・五個荘での開催となりました

交流館の入り口のこの看板が目印です!




4名の作家さんの作品が展示されています
交流館でチケットも販売しています。11月4日(日)までの開催です
この機会にぜひお越しください
D下

まちなみ保存交流館では「BIWAKOビエンナーレ2012」が開催されています

以前は近江八幡のみの開催でしたが、今回は近江八幡・五個荘での開催となりました


交流館の入り口のこの看板が目印です!




4名の作家さんの作品が展示されています

交流館でチケットも販売しています。11月4日(日)までの開催です


D下
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│金堂まちなみ保存交流館