2014年02月15日
雪とお雛様
大雪で東日本は大混乱しているようですが、ブログをご覧のみなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
このあたりは雪は午後から雨に変わり、思ったほど積雪はなかったのでひと安心でした
さて、今回はもう他のメンバーが書いていますが、私もひな人形めぐりの写真を載せたいと思います

こんな感じの積雪で…と載せようとしていましたが、実は今回の雪の写真ではなく10日前の写真です
現在はもっと雪はなくなっていますので、ご安心を
スタッドレスタイヤも不要です

今年も登場しました、交流館恒例の顔出し看板のお雛様
これであなたもお雛様に

今年のメインのフラワーアートのお雛様はこちら
とてもエレガントな雰囲気です

販売中の苔玉もひな人形めぐり仕様でかわいらしく

そしてこちらはミニ飾りで生花のお雛様

掛け軸も桃の節句です
ひな人形めぐりについてはまだまだ続報を今後も載せていきたいと思っています
D下
このあたりは雪は午後から雨に変わり、思ったほど積雪はなかったのでひと安心でした

さて、今回はもう他のメンバーが書いていますが、私もひな人形めぐりの写真を載せたいと思います


こんな感じの積雪で…と載せようとしていましたが、実は今回の雪の写真ではなく10日前の写真です

現在はもっと雪はなくなっていますので、ご安心を



今年も登場しました、交流館恒例の顔出し看板のお雛様



今年のメインのフラワーアートのお雛様はこちら



販売中の苔玉もひな人形めぐり仕様でかわいらしく


そしてこちらはミニ飾りで生花のお雛様


掛け軸も桃の節句です

ひな人形めぐりについてはまだまだ続報を今後も載せていきたいと思っています

D下
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
にちにち、ご苦労様でございます。
http://www.youtube.com/watch?v=Ha3HdskTWCk
本日2/16のにんげん雛祭りの様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=Ha3HdskTWCk
本日2/16のにんげん雛祭りの様子です。
Posted by doboching at 2014年02月16日 17:38
>dobochingさん
ありがとうございます!
ありがとうございます!
Posted by 金堂まちなみ保存会
at 2014年03月02日 15:02
