2014年02月14日
にんげん雛まつり開催
本日外村繁邸でにんげん雛祭りが開催されます。又金堂まちなみ保存交流館では、よもぎ餅とおはぎの販売を行っています。

にんげん雛まつりの会場の朝の準備状況です

金堂まちなみ保存交流館では、アートフラワーのお雛様他多くのひな人形が飾られています、本日と明日手づくりよもぎ餅とおはぎの販売を行います。



好評の手づくりよもぎ餅とおはぎです。
よもぎ餅 3個入り 300円 おはぎ3個入り250円です。
本日(15日)と明日(16日)販売します。

交流館に飾られている小さなお雛様です。このように目立ちませんが’かわいい’お雛様が金堂町の彼方此方で飾られています、ご来場をお待ちしています。
なんじゃもんじゃ&金天

にんげん雛まつりの会場の朝の準備状況です

金堂まちなみ保存交流館では、アートフラワーのお雛様他多くのひな人形が飾られています、本日と明日手づくりよもぎ餅とおはぎの販売を行います。



好評の手づくりよもぎ餅とおはぎです。
よもぎ餅 3個入り 300円 おはぎ3個入り250円です。
本日(15日)と明日(16日)販売します。

交流館に飾られている小さなお雛様です。このように目立ちませんが’かわいい’お雛様が金堂町の彼方此方で飾られています、ご来場をお待ちしています。
なんじゃもんじゃ&金天
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:59│Comments(0)
│イベント