› 金堂まちなみ保存会 › 保存会の活動 › 最後の追い込みです!

2012年07月14日

最後の追い込みです!

じめじめしたうっとおしい日が続いていますねicon03
滋賀県はここ数日雨ばかりで梅雨らしい天気が続いていますiconN30


さて、本日は「金堂まち探検7」の準備の様子をお知らせしますiconN36

最後の追い込みです!
「前にやった時ってどうしてたっけ?」というセリフを毎年のように交わしていますicon15

そのため、以前やった時の探検手帳やアイテムはこういう時のために、きちんととっておいてありますicon12(そしてこのようにひっぱり出してきて見る)


最後の追い込みです!
副理事長やまち探検担当の普及啓発委員会の委員長を中心として動いていますが、今回は女性2人がメインでサポートしてくださっていますiconN04

この2人のうちのどちらかが○曜日のブログを担当している○○○○さんですkao_22

開催は23日なので、残すところ1週間となりましたiconN28準備、がんばっていきましょうiconN07


最後の追い込みです!
本日からのれん展が始まりましたiconN32交流館は会場にはなっていないのですが、のれんが飾ってありましたiconN11


                                            D下



同じカテゴリー(保存会の活動)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。
5月の行事から
同じカテゴリー(保存会の活動)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が (2024-12-29 06:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。 (2024-05-27 07:00)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 17:23│Comments(0)保存会の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。