2012年05月19日

紹介してます

暑いと思ったら涼しくなったり…という気候が続いていますねicon10

私は風邪をひいてしまいまいしたkao_18

先日は東近江市も雷雨がすごかったですicon05なんでしょうね、最近の気候はiconN30


さて、今回は交流館に新しく設置されたモノを紹介いたしますicon12

それは…

紹介してます
「水槽」ですiconN29

水槽は以前ブログでも紹介いたしましたが、つい先日…

紹介してます
お客さんの「これは何??」という質問にお答えするべく、魚の名前を紹介するポスターを制作されましたiconN28

これで金堂の水路にいる魚がバッチリ分かっていただけると思いますkao_13

余談ですが、魚を水槽に入れるために数回に分けて捕まえて、なかなか大変だったそうですさかな


                                      背水&D下



同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり
同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっと五個荘まちあるきに向けて (2024-09-24 23:45)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)
 いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3 (2024-03-02 06:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。