2012年04月28日
もうそろそろ5月です
GW初日の今日、みなさんはさっそくどこかへ行かれましたでしょうか?
私は今日もし・ご・と~
ニュースで「連休初日の渋滞状況をお知らせします…」と流れているのを聞きながら家を後にしました。おかげで通勤ルートは空いていました
さてさて、 今回は交流館の様子を掲載します


もう、こどもの日も間近です
交流館では3つの武者人形を展示しています(今回はうち2つをご紹介)

鯉のぼりと色とりどりののぼりのミニチュア

小幡人形も子どもの日用に模様替えいたしました

ひな祭りに引き続き子どもの日仕様の飾りも販売中です
おうちにもぜひどうぞ
背水&D下
私は今日もし・ご・と~

ニュースで「連休初日の渋滞状況をお知らせします…」と流れているのを聞きながら家を後にしました。おかげで通勤ルートは空いていました

さてさて、 今回は交流館の様子を掲載します



もう、こどもの日も間近です

交流館では3つの武者人形を展示しています(今回はうち2つをご紹介)


鯉のぼりと色とりどりののぼりのミニチュア


小幡人形も子どもの日用に模様替えいたしました


ひな祭りに引き続き子どもの日仕様の飾りも販売中です


背水&D下
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:35│Comments(0)
│金堂まちなみ保存交流館