› 金堂まちなみ保存会 › 金堂まちなみ保存交流館 › まだ暑いですね

2011年09月03日

まだ暑いですね

現在の滋賀県は台風の影響で強風が吹き荒れていますicon05

テレビを見ていると、暴風域からは外れているようですが、家の外では風がうなっていますicon10

風がきつすぎて窓が開けられないので、家の中がとても蒸し暑いですkao_15


で、そんな時に役立つのは「うちわ」!停電しても使える、チョー便利な暑さ対策グッズですぺんぎん

今回は交流館にあったうちわを紹介いたしますkao_21

まだ暑いですね
近江商人屋敷旧藤井彦四郎邸のうちわiconN07

まだ暑いですね
裏には藤井家の家訓「事業の邪魔になる人」が書かれていますkao_16

まだ暑いですね
こちらは大津絵が描かれていますicon12

まだ暑いですね
裏を見ると大津青年会議所と書かれていましたiconN27

まだ暑いですね
こちらはレトロな雰囲気のうちわiconN29

まだ暑いですね
萬履物商 下駄音商店…現在も交流館の近くにあるお店ですkao_19

まだ暑いですね
こちらは落ち着いた雰囲気のうちわですiconN09

まだ暑いですね
弘誓寺(金堂のお寺)のうちわでしたiconN28さすが!深いお言葉が書かれていますicon23


                                      背水&D下



同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり
同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっと五個荘まちあるきに向けて (2024-09-24 23:45)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)
 いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3 (2024-03-02 06:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。