2012年10月05日
秋の空
こんにちわ!!
めっきり秋が深まりました。気がつけば10月で吾輩も
衣替えをしようか、昼間は暖かいのでもう少し待とうか
迷っている昨今です。
先日30日の台風17号は当五個荘に来た久しぶりの
大型台風で弘誓寺の永代経も夜の逮夜は中止
になる始末。我が家も朝起きてみて見回すと壁が落ちて
ほんま往生しまっせ!!
台風が去った後、金曜日が当番なので何かネタを捜そうと
外に出ると、良いお天気で綺麗な秋晴れで上を見ると素晴らしい
秋の空!思わずカメラを向けました。
大城神社を見上げた空きの空3連発!!



どうです。綺麗な青空が神社の森を包みます。

馬場・祭り通りを神社から写して見ました。町並みが一層映えます。
透き通る様な青い色が印象的!
この様な青空はいつまで続くのか?
女心と秋の空という諺があります。
秋の空模様は曇ったり、晴れたり変わりやすいことから人の心も変わり
やすい事を例えた諺です。4日は曇り今日は晴れとよく変わります。
昔は男心と秋の空と言ったそうです!
仕事中でしたので八日市に行って空を見上げました。

これまた綺麗な青空です。うろこ雲?が真中に!

相対的に真中は綺麗に晴れて綺麗ですが山の上には薄い雲が
掛っています。ここ2~3日同じです。
今度は愛東地区の青空です。

ススキと青空 自分では気にいっている写真です!
同じく愛東でコスモスの花が咲きかけています。


コスモスもススキも秋風に揺られてユ~ラユラ。結構撮りずらかったですよ
秋と言えば紅葉です。<もみじ>ですがまだまだ青く、今年も遅いのか!

しかし、マリーゴールドは満開でした!!

今度のブログ当番は2週間後!もみじが色ずいていたらアップして見たい
な!
なんじゃもんじゃ&金天でした
めっきり秋が深まりました。気がつけば10月で吾輩も
衣替えをしようか、昼間は暖かいのでもう少し待とうか
迷っている昨今です。
先日30日の台風17号は当五個荘に来た久しぶりの
大型台風で弘誓寺の永代経も夜の逮夜は中止
になる始末。我が家も朝起きてみて見回すと壁が落ちて
ほんま往生しまっせ!!

台風が去った後、金曜日が当番なので何かネタを捜そうと
外に出ると、良いお天気で綺麗な秋晴れで上を見ると素晴らしい
秋の空!思わずカメラを向けました。
大城神社を見上げた空きの空3連発!!



どうです。綺麗な青空が神社の森を包みます。

馬場・祭り通りを神社から写して見ました。町並みが一層映えます。
透き通る様な青い色が印象的!
この様な青空はいつまで続くのか?
女心と秋の空という諺があります。
秋の空模様は曇ったり、晴れたり変わりやすいことから人の心も変わり
やすい事を例えた諺です。4日は曇り今日は晴れとよく変わります。
昔は男心と秋の空と言ったそうです!
仕事中でしたので八日市に行って空を見上げました。

これまた綺麗な青空です。うろこ雲?が真中に!

相対的に真中は綺麗に晴れて綺麗ですが山の上には薄い雲が
掛っています。ここ2~3日同じです。
今度は愛東地区の青空です。

ススキと青空 自分では気にいっている写真です!
同じく愛東でコスモスの花が咲きかけています。


コスモスもススキも秋風に揺られてユ~ラユラ。結構撮りずらかったですよ
秋と言えば紅葉です。<もみじ>ですがまだまだ青く、今年も遅いのか!

しかし、マリーゴールドは満開でした!!

今度のブログ当番は2週間後!もみじが色ずいていたらアップして見たい
な!
なんじゃもんじゃ&金天でした
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 20:00│Comments(0)
│その他