› 金堂まちなみ保存会 › 保存会の活動 › 編集中

2012年08月11日

編集中

今日は、雷の鳴っていた東近江市でしたicon05

猛暑日ではないようですが、今日も雨が降っても涼しくならずに蒸し暑いばかりですicon15


さて、今日は「まちなみ保存会ニュース」の編集委員会の様子を載せますカメラ

編集中
まず前回の編集委員会時に紙面に載せる記事の候補を決め、その後記事の内容毎に委員が書いたり原稿を会員さんにお願いしてありました。

今回の編集委員会は、その出来上がった原稿を実際の紙面にレイアウトしてみて、誤字脱字が発生していないか、記事の配置は適切か、写真はこれでいいのかを確認していきます。

編集中
実はみなさんが思っているより時間がかかっていますよface06

今回は19時半に始まり終了は22時でしたicon10みなさん長丁場でお疲れ様でしたicon11

ニュースは9月1日頃の発行となりますiconN04みなさんもう少しお待ちくださいface01


今回は写真が少なかったのでオマケに。

編集中
棟上げ時に見た「御幣」ですicon12

地域性があるらしいですが、私は「上棟扇子」くらいしか見たことがなかったので、こんなユニークなものかとびっくりしましたface08


                                  D下



同じカテゴリー(保存会の活動)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。
5月の行事から
同じカテゴリー(保存会の活動)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が (2024-12-29 06:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。 (2024-05-27 07:00)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:23│Comments(0)保存会の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。