› 金堂まちなみ保存会 › 保存会の活動 › 保存会ニュース発行

2011年04月30日

保存会ニュース発行

みなさんGWに突入されたのでしょうか?
私は今日も仕事でしたkao_18
お天気がイマイチの日が続くようですが、後半は晴れそうで何よりですicon01


今回のブログは明日(5月1日)発行の「NPO法人金堂まちなみ保存会ニュース」の第16号の内容をお知らせしますiconN28

もう16号なんですね~(しみじみ)iconN30

保存会ニュース発行
まずは1面icon12
理事長が『全国の伝建地区の方をお迎えするに当たって』というご挨拶が載っていますiconN33

保存会ニュース発行
2面は『まちなみ保存交流館だより』という記事ですiconN27

交流館の日々の様子やイベントが紹介されていますicon23

保存会ニュース発行
3面は12月に開催された「金堂まち探検」の報告と「会員さんこんにちは」という会員さんの紹介の記事が載っていますフォルダ

「会員さんこんにちは」は新規の会員さんの紹介でなく、会員が交代で記事を書いているのですが、元々知っている方がこんなことを考えておられるんだな~と思える興味深いコーナーですkao_21

保存会ニュース発行
最後の4面です祝日

こちらは『金堂まちなみ保存交流館庭園改修について』という記事と『金堂のふしぎ?』というコーナーが掲載されていますクリップ

庭園改修工事は何度かブログでも取り上げられていますが、こちらの記事は今回改修工事をされた造園屋さんが書かれていますiconN07

『金堂のふしぎ?』は金堂にまつわる色々なふしぎがピックアップされたコーナーですリボン知っているようで知らない金堂の歴史が覗けます目

今回の記事は金堂の入り口に立つ「えび塚」です祝
保存会ニュースの中では人気コーナーicon22
以前金堂にあったハワイアンバンドが載った時にはなかなかの反響があったもようです…


以上の4面、フルカラー仕様で年3回お届けしていますkao_7
ブログに載せられる大きさに限りがあり縮小したため、このブログで記事を読むことまではできないと思います。すみませんicon10

以前のニュースはこちらのHPでご覧いただけます(諸事情により一部)


年3回の地味な活動ではありますが、楽しみにしていてくださる方がいると信じてがんばって編集していますicon09


                               背水&D下



同じカテゴリー(保存会の活動)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。
5月の行事から
同じカテゴリー(保存会の活動)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が (2024-12-29 06:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。 (2024-05-27 07:00)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)保存会の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。