› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › 今日の金堂町

2010年11月07日

今日の金堂町

11月7日(日)今日の金堂町の様子ですface01

午前7時30分から金堂町特設消防団、女性消防隊の機械器具・消火栓点検と
操作訓練が行われました又、弘誓寺さんでも弘誓寺自衛消防隊の方々が放水点検をされていました消防車

午前8時30分からは、大城神社鎮守の森の下草刈りが町民全戸参加のもと行われましたはさみ

9時からは五個荘農村環境改善センター「活き活き館」前広場では
第39回全日本愛鱗会滋賀県支部の錦鯉品評会が開催されました
スナップ写真で紹介します・・・少し枚数が多いと思いますが
最後までお付き合いのほどkao08

今日の金堂町
弘誓寺自衛消防隊による放水訓練、機械点検です
よく見て下さい、本堂を水のカーテンで守っていますヨ
訪れた時は訓練終了間際でポンプのパワーダウン時で水幕が
少ない状態でしたkao11

今日の金堂町
下草刈りが終わった神社境内です
11月23日には新嘗祭、年末には大祓が行われます

今日の金堂町

錦鯉品評会のご案内~

今日の金堂町
会場の活き活き館前広場の展示プールくじら
今日の金堂町
指定された展示プールにOK
今日の金堂町

二人がかりで錦鯉の搬入・・・人と比べて下さい鯉の大きさface08kao12

今日の金堂町
まるで赤子を抱くように優しくface05
今日の金堂町
審査前の錦鯉
品種等が書かれた写真入りの名簿?美容

今日の金堂町開会式で金堂まちなみ保存会理事長の歓迎挨拶と
審査委員の皆様今日の金堂町
今日の金堂町
審査の様子①目
今日の金堂町
審査の様子②目

優勝錦鯉一覧満
今日の金堂町今日の金堂町
今日の金堂町
今日の金堂町
今日の金堂町今日の金堂町
今日の金堂町
如何ですか優勝した錦鯉の姿は?
今日の金堂町
今日の金堂町
表彰式では理事長がNPO金堂まちなみ保存会賞を贈呈祝
今日の金堂町
今回、金堂まちなみ保存会も大会のお手伝いを行い
保存会ブースでは鯉の陶器苔玉コーヒーの販売を行いましたicon22
この品評会は、来春も開催されますのでひと冬越した錦鯉を見に来て下さいかえる

  iconN23腹ターチャン&ホワイトベアー








同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)金堂のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。