› 金堂まちなみ保存会 › イベント › イベント情報

2010年01月16日

イベント情報

寒い日が続きますねicon04
雪がちらちらと降りますが、積もらない今年の五個荘ですicon23


さて、今後は金堂はイベントが目白押しですiconN04
今回はその情報をお伝えしますicon06

まずは「松竹梅展」iconN29
(会期)2010年1月6日~2010年1月24日
(場所)近江商人屋敷・外村宇兵衛邸
地元愛好家が手塩にかけて育てられた盆栽などの展示です。
私はまだ見に行けておりませんが…icon15

金堂からはすこしだけ離れますが、「新春展~干支の寅」
(会期)2010年1月5日~2010年1月31日
(場所)近江商人博物館
新春を祝うにふさわしい掛け軸や、郷土玩具などの展示です。

そしてお待ちかねの「商家に伝わるひな人形めぐり」
(会期)2010年2月2日~2010年3月28日
(場所)近江商人屋敷4館(外村繁邸・外村宇兵衛邸・中江準五郎邸・藤井彦四郎邸)、近江商人博物館、観峰館、金堂まちなみ保存交流館
毎年恒例の五個荘のひな祭りですiconN32

各館の入館料は
○近江商人屋敷3館共通(外村繁邸・外村宇兵衛邸・中江準五郎邸)
大人500円、小人250円
○近江商人屋敷 藤井彦四郎邸
大人300円、小人100円
○近江商人博物館
大人200円、小人100円
○上記5館共通入館券
大人800円、小人360円
○観峰館(3月2日~28日)
大人200円、小人100円(ひな人形めぐりは特別料金で、通常は大人500円、高大生300円、小中学生200円)
と、なっています。

じっくり五個荘をまわられるなら、5館共通入館券がお得ですiconN27もちろん、交流館は無料ですよkao07

イベント情報 

イベント情報
写真は去年の交流館のお雛様ですicon12

誰ですか、セコいネタだと思っているのはiconN06
みなさんにネタを残しておいているのですよkao10


                              D下



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 地蔵盆 (2024-08-26 11:40)
 梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。 (2024-06-08 23:59)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。