2014年09月19日
秋 爛漫
こんにちわ!!
本当に秋らしい天気が続きます。今年は残暑が無かった様な
気がします。23日は「お彼岸さん」です。吾輩の畑にも彼岸花
が咲き誇っています。22日には先祖に手を合わせに総墓に行き
ます。

それと、秋は実りの季節で少々早いですが、柿の実が・・・

23日の祝日には例年恒例の「ぶらり五個荘まちあるき」が金堂町を
中心に賑やかに執り行われます。金堂なちなみ保存会も見物に来ら
れた方におもてなしを予定しています。お楽しみに!
21日の日曜日には準備を予定されています。
今年は「はいからさんコンテスト」と題してイベントが追加されます。
募集中らしいです。募集終了の際はご勘弁を!
例年、大勢の観光客で賑わいます。是非、お越しください。
台風が近づいて天候が心配されます。晴れますように!
さて、研修に先日大阪に行って来ました。本当に久しぶりです。
研修の後、新世界散策と通天閣、そして、
あべのハルカスの展望台に登ってきました。文字通り
滋賀からの「おのぼりさん」です。

高さは300mで日本一高いビルとか・・

展望台からみた風景です。

我々、田舎から行ったものは只々に驚くばかりです。四方から見渡せます
が長居競技場の方面を撮ってみました。マッチ箱の様なビル街ですね!
ハルカスに行く途中に都会の真ん中に健気に咲いていた花を撮ってみました。

ハルカスをバックに百日紅が・・・



いずれも、コンクリートの真ん中でも立派で綺麗な花を付けています。
研修で介護・福祉プラザ「ATCエイジレスセンター」へ行き、介護レンタル
(介護用の風呂・トイレ)や車椅子・電動車椅子の試乗体験。それと高齢者
疑似体験を学び、改めて健常者であることの喜びをかみしめるとともに、
身体障碍者の不自由さと又高齢者になった不自由さを実感する有意義な1日
になりました!
最後に先日のビール腹ターチャンのブログにも載っていました
がチョットカメラアングがル良かったので再度アップします。
ターチャンの自宅の前の家の塀に咲いていた花です。
名前はわかりません!

金天&なんじゃもんじゃでした
本当に秋らしい天気が続きます。今年は残暑が無かった様な
気がします。23日は「お彼岸さん」です。吾輩の畑にも彼岸花
が咲き誇っています。22日には先祖に手を合わせに総墓に行き
ます。

それと、秋は実りの季節で少々早いですが、柿の実が・・・

23日の祝日には例年恒例の「ぶらり五個荘まちあるき」が金堂町を
中心に賑やかに執り行われます。金堂なちなみ保存会も見物に来ら
れた方におもてなしを予定しています。お楽しみに!
21日の日曜日には準備を予定されています。
今年は「はいからさんコンテスト」と題してイベントが追加されます。
募集中らしいです。募集終了の際はご勘弁を!
例年、大勢の観光客で賑わいます。是非、お越しください。
台風が近づいて天候が心配されます。晴れますように!
さて、研修に先日大阪に行って来ました。本当に久しぶりです。
研修の後、新世界散策と通天閣、そして、
あべのハルカスの展望台に登ってきました。文字通り
滋賀からの「おのぼりさん」です。

高さは300mで日本一高いビルとか・・

展望台からみた風景です。

我々、田舎から行ったものは只々に驚くばかりです。四方から見渡せます
が長居競技場の方面を撮ってみました。マッチ箱の様なビル街ですね!
ハルカスに行く途中に都会の真ん中に健気に咲いていた花を撮ってみました。

ハルカスをバックに百日紅が・・・



いずれも、コンクリートの真ん中でも立派で綺麗な花を付けています。
研修で介護・福祉プラザ「ATCエイジレスセンター」へ行き、介護レンタル
(介護用の風呂・トイレ)や車椅子・電動車椅子の試乗体験。それと高齢者
疑似体験を学び、改めて健常者であることの喜びをかみしめるとともに、
身体障碍者の不自由さと又高齢者になった不自由さを実感する有意義な1日
になりました!
最後に先日のビール腹ターチャンのブログにも載っていました
がチョットカメラアングがル良かったので再度アップします。
ターチャンの自宅の前の家の塀に咲いていた花です。
名前はわかりません!

金天&なんじゃもんじゃでした
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
この記事へのコメント
花の名前は、インターネットで「花の名前」で検索しました。
画像も出てきて間違いはないと思いますが「センニンソウ」だと思います。キンポゲ属センニンソウ属蔓性の多年草、
初秋に花が咲く。クレマチスの仲間ですが、花の形は全く似ていません。全草有毒、葉や茎の汁に触れると皮膚炎、誤食すると胃腸炎、嘔吐を起こし、多量に食すると生命に危険であるとありました。
画像も出てきて間違いはないと思いますが「センニンソウ」だと思います。キンポゲ属センニンソウ属蔓性の多年草、
初秋に花が咲く。クレマチスの仲間ですが、花の形は全く似ていません。全草有毒、葉や茎の汁に触れると皮膚炎、誤食すると胃腸炎、嘔吐を起こし、多量に食すると生命に危険であるとありました。
Posted by 金堂まちなみ保存会
at 2014年09月20日 12:57
