› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › 防災訓練

2013年08月25日

防災訓練

8月25日夜明から雨模様、久し振りに清々しい朝を迎えましたface02

午前8時から東近江市五個荘南地区の防災訓練が開催され
金堂町の皆さんも59名が参加しました警察 

第一次避難所の馬場に集合iconN28
防災訓練
自治会長さん副自治会長さんが挨拶と避難住民数の確認得

副自治会長さんの先頭で訓練場所(ぷらざ三方よし)に移動icon24
防災訓練
寺前・鯉通りを移動中 空模様がややこしいNG

訓練場所に到着すると
防災訓練
介護施設から車いす積載車で避難の様子病院救急車

消防車も到着消防車
防災訓練
この頃から雨が激しく降って来ましたが訓練に天候は関係無kao_23
防災訓練
市消防団が塚本町自治消防団に中継放水訓練消防車消防車

広場では住民参加の消火器の訓練得
防災訓練
火点は赤色コーン炎目
会場アナウスでは、負傷者の搬送、治療、AEDの訓練が流れていました

日赤奉仕団の
防災訓練
おにぎりの炊き出しを頂きました満

全ての訓練が終わり祝
防災訓練
五個荘地区まちづくり協議会長の閉会挨拶

天気予報では今週も猛暑日が続くと報道しています
過ごしやすくなれば金堂町にお越しやす
9月14・15日は大城神社の秋祭り、大太鼓の渡御、奉納相撲日の丸
23日はぶらっと五個荘まちあるき、近江商人塾等イベントが開催されます

  iconN23腹ターチャン&ホワイトベアー





同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 20:45│Comments(0)金堂のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。