› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › 春の足音

2013年03月22日

春の足音

こんにちわ!!

日中は暖かい気候が続き、春を思わせるシーズンです。大城神社

の紅梅が満開で綺麗な花をつけています。

春の足音

我が家の梅の木も白い花を咲かせています。

春の足音

そのアップをご覧あれ。結構気に入っている写真です。

春の足音

暖かいので良くぶらりと散歩をします。道端にも小さい名も無い花

が・・・どこかに芽の出る音がする~と歌が出そうです。

春の足音

春の足音

我が家のパンジーです。来年はもっと大きな鉢に植えてみます。

春の足音

梅の次は桜です。東京や九州では満開とか!

金堂は咲き始め前で膨らんで来ている状況です。

草の根広場の桜の蕾です。

春の足音

次は石馬寺の桜です。今にも花を咲かせそうです。

春の足音

梅は咲いたが桜はなだかいな~の歌が聞こえてきそうです。

交流館の当番に16日に行って来ました。

ここにも紅梅、白梅が花瓶に!結構なお手前ですな!!

春の足音

ひな人形めぐりも20日で終わってしまいました。次は五月人形めぐりです。

今年、ひな人形教室があり、その作品が交流館の飾っていました。

春の足音

春の足音

素朴ですが可愛いく出来あがっています。

来年は吾輩も造ってみようかな?

今度のブログ当番は2週間後で桜の満開時が過ぎているはずですが、

どこかで満開の写真を撮りアップしたいと考えています。

      なんじゃもんじゃ&金天でした






同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
季節は皐月(五月)を迎えました。
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 季節は皐月(五月)を迎えました。 (2025-05-08 10:00)
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 19:00│Comments(0)金堂のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。