2012年08月04日
真夏の金堂
毎日暑い日が続きますね
私はアイスを食べることが日課となってしまいました
寝る時間に室温32℃はきついです
さて、今回は真夏の金堂の写真です
最近はあまり風景が載ってないので、こんなのもいいかなと

近江商人屋敷前の通りです
写真で見ると白壁と水路が涼しそうです

その反対側の弘誓寺前の通り
弘誓寺は那須与一ゆかりの真宗寺院です。金堂の人は「大寺(おおてら)さん」と呼びます
「金堂」といえば、この風景が一番に浮かびます

浄栄寺の角の水路に植えられたハスの花
先月の皇太子殿下が来られたのを機に、植えたハスです
ちなみに今回の写真が早朝撮影でないにも関わらず人が一人も写っていないのは、おそらく殿下が来られる日に撮影したからでしょう(厳戒態勢&準備で金堂中大騒動)

大城神社前の通り
今の時期のこの写真のBGMは「ミーンミーン」「ツクツクオーシ」
みなさま、暑中お見舞い申し上げます
D下



さて、今回は真夏の金堂の写真です



近江商人屋敷前の通りです



その反対側の弘誓寺前の通り

弘誓寺は那須与一ゆかりの真宗寺院です。金堂の人は「大寺(おおてら)さん」と呼びます

「金堂」といえば、この風景が一番に浮かびます


浄栄寺の角の水路に植えられたハスの花

先月の皇太子殿下が来られたのを機に、植えたハスです

ちなみに今回の写真が早朝撮影でないにも関わらず人が一人も写っていないのは、おそらく殿下が来られる日に撮影したからでしょう(厳戒態勢&準備で金堂中大騒動)


大城神社前の通り

今の時期のこの写真のBGMは「ミーンミーン」「ツクツクオーシ」

みなさま、暑中お見舞い申し上げます

D下
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 22:21│Comments(0)
│金堂のようす