2012年06月02日
春の金堂での日々
6月に入ってしまいました。ついこの間新年が明けたばかりと思っていましたが、もう半年経ったのですね
暑かったり涼しかったり気温の変化があるので、風邪が流行っているそうです
みなさんもお気をつけてください
(私はすでにひきました)
さて、これといったネタもないような気がしますが
、最近の金堂の様子を載せます

気候がよくなってきたからか、とてもたくさんお客さんが来てくださいます
この写真を撮った日は東近江市のふれあいウォークとJRさんのイベントが重なり、たくさんの方が徒歩で
来てくださいました

春めいてきたな、と思ったのが庭の緑が濃くなってきたこと

プランターの花も満開です

数年前もブログに書きましたが、ツバメが隙あらば交流館の中に入って巣を作ろうとするので、入り口に釣り糸を張りました
かわいそうだけど休館日があるししょうがない…

次回の近江商人屋敷のイベントが「近江の麻」に決まったようです
また開催日が近くなったらブログにも情報を載せようと思います
背水&D下

暑かったり涼しかったり気温の変化があるので、風邪が流行っているそうです


さて、これといったネタもないような気がしますが



気候がよくなってきたからか、とてもたくさんお客さんが来てくださいます

この写真を撮った日は東近江市のふれあいウォークとJRさんのイベントが重なり、たくさんの方が徒歩で



春めいてきたな、と思ったのが庭の緑が濃くなってきたこと


プランターの花も満開です


数年前もブログに書きましたが、ツバメが隙あらば交流館の中に入って巣を作ろうとするので、入り口に釣り糸を張りました

かわいそうだけど休館日があるししょうがない…

次回の近江商人屋敷のイベントが「近江の麻」に決まったようです

また開催日が近くなったらブログにも情報を載せようと思います

背水&D下
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 22:01│Comments(0)
│金堂のようす