2012年04月13日
大城神社の桜と椿
大城神社の春の大祭です、神社前の桜も満開になりました。この桜の前を御神輿が巡行する景色は見ものだと思います。
15日まで散らないで


例年は葉桜になっています
桜の花を撮影していると、椿の花も今満開になっています。大城神社の杜には、椿の木が彼方此方に沢山植わっています。


椿の木は、大城神社の春の大祭の榊にも使われます


神社に咲いている椿の花です


近くには、少し変わった品種の椿の花が咲いています。
本日少し雨が降ってきましたが、桜の花・椿の花、明日、明後日まで散らないでください。
なんじゃもんじゃ&金天
15日まで散らないで



例年は葉桜になっています

桜の花を撮影していると、椿の花も今満開になっています。大城神社の杜には、椿の木が彼方此方に沢山植わっています。


椿の木は、大城神社の春の大祭の榊にも使われます


神社に咲いている椿の花です


近くには、少し変わった品種の椿の花が咲いています。
本日少し雨が降ってきましたが、桜の花・椿の花、明日、明後日まで散らないでください。
なんじゃもんじゃ&金天
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 19:00│Comments(0)
│金堂のようす