› 金堂まちなみ保存会 › 金堂まちなみ保存交流館 › こんなに大きくなりました

2011年07月15日

こんなに大きくなりました

こんにちはW・杉ですface02face05

長~い間休憩(ブログ)していてスンマセンicon08
いよいよ2011の夏がやってきましたね!!夏バテしていませんかkao_3

さてさて6月24日にブログでご紹介した“ゴーヤ”もこの暑さのせいでグングン伸び元気100倍icon14

こんなに大きくなりました                                              会員T・Yさん手作りのほねが出来上がり裏口と・・・

こんなに大きくなりました                                                        玄関に設置
こんなに大きくなりました                                              今週始めに蕾ができiconN29
こんなに大きくなりました 可愛い黄色の花が咲きましたiconN10
こんなに大きくなりました                                  週末には花の数も増えて花盛りiconN11

こんなに大きくなりました                                             ぐんぐん上に向かって伸びていってくれてますiconN12
こんなに大きくなりました                                    でもカーテンになるまでにはちーとばかり時間がかかりそうicon10
こんなに大きくなりました                                                       皆で肥料をあげたり水やりをしながら四苦八苦『ゴーヤカーテン作りに詳しい方お知恵拝見よろしくお願いします』鍵

こんなに大きくなりました                                    館内ではあちこちに“うちわ”を置いて節電対策、週末ごろには“風鈴展”も開催ハート
また五個荘近江商人屋敷・外村繁邸でも“うちわ・扇子展”が同時開催中スペード

この夏は近江商人の里で自然の風に吹かれてみませんかkao_22



同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり
同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっと五個荘まちあるきに向けて (2024-09-24 23:45)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)
 いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3 (2024-03-02 06:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。