2011年03月25日

生命力

こんにちはW・杉ですface01face02
今週は雪もちらつく寒い毎日で膨らんだ梅のつぼみもすっかり硬くなりましたてんとうむし

そんな中、元気に花を咲かせてる“藪椿”を発見目

生命力                   交流館の庭の片隅にまっすぐに立っている藪椿(やぶつばき)iconN37

生命力                            幹は断面が見え枝もバッサリ切られて悲惨な状態icon07

生命力                               しかし今年は可愛いつぼみを一杯つけてiconN11

生命力                            大輪の花も咲かせましたiconN10

生命力                           30年以上空き家になっていた為、他の庭木は枯れてもこの藪椿は力強く生き続けましたicon09icon14

 カラオケ「あしひきの 山つばき咲く 八峯(やつを)超え 鹿(しし)待つ君の いはひ妻かも」  万葉集


iconN12このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された皆様ならびにそのご家族に心よりお見舞い申し上げます。iconN12
みなさまの安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り致します。kao06




同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっと五個荘まちあるきに向けて
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
5月の行事から
いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり
同じカテゴリー(金堂まちなみ保存交流館)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっと五個荘まちあるきに向けて (2024-09-24 23:45)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)
 いよいよ弥生三月、” 商家に伝わるひな人形めぐり " その3 (2024-03-02 06:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。