2011年02月19日
にんげんひなまつり
少し寒さがゆるんできましたね
金堂は連日ひな人形めぐりのお客さんで賑わっています
さて、本日19日、近江商人屋敷旧外村繁邸では「にんげんひなまつり」と称するイベントが行われました

リアルお雛様たちが来館者に甘酒をふるまってくれるイベントです

お客さんも一緒に記念撮影
子どもさんにはひなあられもプレゼントされます

旧外村繁邸では御殿雛が展示されています
こちらも素敵なお雛様なので、みなさんぜひご覧ください
にんげんひなまつりは20日(日)も10時~12時、13時~15時まで開催されます
みなさんお越しください
そうそう、金堂まちなみ保存交流館でも期間限定で甘酒がメニューに加わりました(100円)
数に限りがございますが、お越しになられた時にはぜひお召し上がり下さい
背水&D下

金堂は連日ひな人形めぐりのお客さんで賑わっています

さて、本日19日、近江商人屋敷旧外村繁邸では「にんげんひなまつり」と称するイベントが行われました


リアルお雛様たちが来館者に甘酒をふるまってくれるイベントです


お客さんも一緒に記念撮影

子どもさんにはひなあられもプレゼントされます


旧外村繁邸では御殿雛が展示されています

こちらも素敵なお雛様なので、みなさんぜひご覧ください

にんげんひなまつりは20日(日)も10時~12時、13時~15時まで開催されます

みなさんお越しください

そうそう、金堂まちなみ保存交流館でも期間限定で甘酒がメニューに加わりました(100円)

数に限りがございますが、お越しになられた時にはぜひお召し上がり下さい

背水&D下
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│金堂のようす