2010年07月25日
夏休み
毎日厳しい暑さが続きます

暑中お見舞い申し上げます
今日のブログネタ探しの為お昼前に交流館を覗くと
一眼レフの
を手に大勢のお客様が来られていました
腹ターチャンに何かブログのネタはありませんかと尋ねると
無いなア~
とつれない返事・・・でもなア~朝のオフトーク放送
で何か案内してたなア~
五個荘中央公園に向かいました

五個荘中央公園では
五個荘地区まちづくり協議会さんが
冒険遊び場「はらっパーク」を開催されていました

受付の様子
参考の為、資料を頂きました


元気に遊ぶ子供達と父兄さん


東近江市のスマイルネットも取材に来ていました
さて金堂町でも8月7日(土)午後4時から

五個荘金堂町元気な子どもを育てる会が主催の
金堂ふれあい夏祭りが開催されます
夏休みの宿題
を早くかたずけ楽しみに待ってて下さい
元気な子どもを育てる会の皆さんが連日の会議・準備に汗ダクです

当日のお楽しみの為写真のブログUPはなしで~す
夏といえば「虫」
虫といえば「カブトムシ」



少し前でしたが我家の畑のきゅうりに付いていました
逃がすのにはもったいなく
腹ターチャンのお孫さんに育てて貰っています
腹ターチャン&ホワイトベアー


暑中お見舞い申し上げます

今日のブログネタ探しの為お昼前に交流館を覗くと
一眼レフの




無いなア~



五個荘中央公園に向かいました


五個荘中央公園では
五個荘地区まちづくり協議会さんが
冒険遊び場「はらっパーク」を開催されていました


受付の様子
参考の為、資料を頂きました


元気に遊ぶ子供達と父兄さん


東近江市のスマイルネットも取材に来ていました
さて金堂町でも8月7日(土)午後4時から

五個荘金堂町元気な子どもを育てる会が主催の
金堂ふれあい夏祭りが開催されます
夏休みの宿題

元気な子どもを育てる会の皆さんが連日の会議・準備に汗ダクです


当日のお楽しみの為写真のブログUPはなしで~す

夏といえば「虫」
虫といえば「カブトムシ」



少し前でしたが我家の畑のきゅうりに付いていました
逃がすのにはもったいなく


重要伝統的建造物群保存地区金堂町へ誘う案内板等を拾ってみました。
16日は、金堂町大城神社と日若宮神社の春祭りでした。
金堂町でもロケされた映画の紹介です。
不順な日が続きます。
" スポーツの秋 ” です。 シニアは元気です。
本日は未明から、初雪です。
16日は、金堂町大城神社と日若宮神社の春祭りでした。
金堂町でもロケされた映画の紹介です。
不順な日が続きます。
" スポーツの秋 ” です。 シニアは元気です。
本日は未明から、初雪です。
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│五個荘金堂町関連情報