2010年05月16日
全国 伝建協 総会に出席
今日は 5月12日 ~ 14日にかけて青森県の弘前市で開催された 《全国伝統的建造物群保存地区協議会》 に出席したようすの第一日目を見てください 

青森と言えば先ず りんごの木

りんごの花は 今年は気温がヒクク開花も遅いそうです

花ついでに 安土の佐々木神社の 『なんじゃもんじゃ』 が満開です
この花は別名 《ヒトツバタゴ》 と言い対馬と木曽川沿いでしか見られない

四枚に見える花は 一枚の花びらが裂けたものです

我が家に咲いた ジャスミン

大手マリ もきれいに咲きました
はなのハナシはここまでで 12日の朝 4時起きで5;18分のJRで 新大阪へ

バスで伊丹空港へ

空港到着 搭乗手続き

空の上から下を見る

青森空港に到着 ヤレヤレ

空港より弘前市まで 桜の木がズート続きます 花が散った後で残念です

会場の弘前文化センター 到着

歓迎の看板

先ず受付を済ませ 会場へ

来年の開催県の 事例発表を 西村實理事長が熱弁を・・・

ニューキャッスルホテルで 郷土芸能 本場津軽三味線演奏

民謡 踊りが披露された
情報交換会

名詞を交わす

この後 西沢久夫 東近江市長 が中締めで出席した保存会 8名と行政 5名が舞台に上がり来年来て頂くようお願いをしました
来年の五個荘金堂での開催が盛大にスムーズに行くよう心に誓いました

この続きは次の方にお願いします
ホワイトベアー &
腹ターチャン


青森と言えば先ず りんごの木


りんごの花は 今年は気温がヒクク開花も遅いそうです


花ついでに 安土の佐々木神社の 『なんじゃもんじゃ』 が満開です
この花は別名 《ヒトツバタゴ》 と言い対馬と木曽川沿いでしか見られない


四枚に見える花は 一枚の花びらが裂けたものです


我が家に咲いた ジャスミン


大手マリ もきれいに咲きました

はなのハナシはここまでで 12日の朝 4時起きで5;18分のJRで 新大阪へ


バスで伊丹空港へ


空港到着 搭乗手続き


空の上から下を見る


青森空港に到着 ヤレヤレ


空港より弘前市まで 桜の木がズート続きます 花が散った後で残念です


会場の弘前文化センター 到着


歓迎の看板


先ず受付を済ませ 会場へ


来年の開催県の 事例発表を 西村實理事長が熱弁を・・・


ニューキャッスルホテルで 郷土芸能 本場津軽三味線演奏


民謡 踊りが披露された


情報交換会


名詞を交わす


この後 西沢久夫 東近江市長 が中締めで出席した保存会 8名と行政 5名が舞台に上がり来年来て頂くようお願いをしました
来年の五個荘金堂での開催が盛大にスムーズに行くよう心に誓いました


この続きは次の方にお願いします

ホワイトベアー &

季節は皐月(五月)を迎えました。
今年の春の若鯉審査会が行われました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
今年の春の若鯉審査会が行われました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:57│Comments(0)
│保存会の活動