› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › 春の足音

2010年03月20日

春の足音

「商家に伝わるひな人形めぐり」も、残すところあと10日になりましたicon16
みなさんお越しいただけましたでしょうか?


先日のブログでも紹介されていたので内容が少しかぶっていますが、金堂に咲いている花を紹介しますiconN10

この写真を撮影した日は、ぽかぽか陽気でしたicon01

春の足音
交流館も花でお客さんをお出迎えですiconN13
誰が持ってきてくれたチューリップでしょうか?

春の足音
日若宮神社の白梅もいい感じiconN14

春の足音
大城神社のぽつりぽつりと咲く紅梅もこれはこれでいい感じリボン

春の足音
同じく大城神社の椿の木花束

大城神社といえば、映画「憑神」のワンシーンが撮影された場所でもありますカメラ
秋の撮影で、ロケが来るからということで境内の落葉を掃いておいたけど、落葉が舞うシーンだったのでもう1度落葉を散らしたそうですkao07

春の足音
近江商人屋敷に向かう道沿いにあるお宅の梅の木iconN32

陽の光を浴びて気持ちよさそうですicon12

春の足音
最後に勝徳寺の前のカラーiconN32

この写真を撮っていた時、前の畑でウグイスが啼いていましたiconN07
私は今年初めて啼き声を聞きましたiconN29
まだ寒いですが、春はもうそこまで来ていますねkao10


と、ここまで打ったところでエラーが起きて、突如画面が消えてしまって2回目を打ち直しましたiconN30疲れた…がっくりでしたicon15


                                D下



同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)金堂のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。