2010年03月15日
春間近
年度末を迎え昨日保存会でも理事会が開催されました。
お雛さまと屏風が飾られた部屋で次年度の活動について熱心に討議しました。
昨日のブログでも紹介されましたが、鯉の放流が寺前鯉通りで行われました
鯉の川の保全、放流も保存会の活動の一つです。
ここ数日暖かくなり春の花が満開です。
ユキヤナギの花です。
ネコヤナギの花?
サンシュウの花です
ジンチョウゲの花
紅梅が満開
桜の花も開花? 桜は未だです。これはサクランボの花です。
金堂町では、3月28日まで雛人形めぐりが開催されています。
ぶらっと、五個荘金堂町にご来場下さい。
なんじゃもんじゃ&金天
お雛さまと屏風が飾られた部屋で次年度の活動について熱心に討議しました。

昨日のブログでも紹介されましたが、鯉の放流が寺前鯉通りで行われました

鯉の川の保全、放流も保存会の活動の一つです。
ここ数日暖かくなり春の花が満開です。

ユキヤナギの花です。

ネコヤナギの花?

サンシュウの花です

ジンチョウゲの花

紅梅が満開

桜の花も開花? 桜は未だです。これはサクランボの花です。
金堂町では、3月28日まで雛人形めぐりが開催されています。
ぶらっと、五個荘金堂町にご来場下さい。
なんじゃもんじゃ&金天
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│金堂のようす