› 金堂まちなみ保存会 › 保存会の活動 › 錦鯉品評会アナザーストーリー

2009年11月04日

錦鯉品評会アナザーストーリー

既にこのブログでも報告されている”錦鯉品評会”を、
視点を変えて再度ご報告 iconN32

まずは・・・

錦鯉品評会アナザーストーリー

文字通り、視点を変えて会場を一望 face03

べたですいません kao08icon10icon10


錦鯉品評会アナザーストーリー

審査員の熱心な審査が続く間、会場は多くの人で賑わいました 祝

錦鯉品評会アナザーストーリー

地元のお子様 Part Ⅰface02

錦鯉品評会アナザーストーリー

地元のお子様 Part Ⅱ face02

錦鯉品評会アナザーストーリー

霊場めぐり(?)の方々も足を運んでくださいました face02

錦鯉品評会アナザーストーリー

吾らが保存会の面々も大活躍 icon22

錦鯉品評会アナザーストーリー

会場にて錦鯉を販売 iconN04


iconN21

ちなみに、

錦鯉品評会アナザーストーリー

こちらが見事、金堂賞を獲得した錦鯉様 祝

icon01


さて、最後は保存会メンバーによる鯉の放流3連発 face08

錦鯉品評会アナザーストーリー

いち ・・・

錦鯉品評会アナザーストーリー

にぃ ・・・


錦鯉品評会アナザーストーリー

さん ・・・ icon21



同じカテゴリー(保存会の活動)の記事画像
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が
兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。
5月の行事から
同じカテゴリー(保存会の活動)の記事
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 交流館は 迎春を迎えるための 館内清掃作業が (2024-12-29 06:00)
 兵庫県佐用町自治会の皆さんの視察がありました (2024-12-20 06:00)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 台8回金堂まちなみ保存会定期総会が開催されました。 (2024-05-27 07:00)
 5月の行事から (2024-05-24 08:30)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)保存会の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。