2009年09月26日
ぶらりがどうだったかというと
23日の「ぶらりまちかど美術館・博物館」では、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました
私は金堂まちなみ保存交流館で、炊き込みごはんやかりんとうを販売していました

当日の館内はこんな様子でした

もう1枚
物販担当にぶらりを楽しむ余裕はありませんでした
「きれいになったね」「昔よくここで遊ばせてもらってね…」というお客さんとの会話が疲れを少しやわらげてくれました
来てくださったお客さんありがとうございました。NPOのスタッフはお疲れさまでした。
ホワイトさんへ
福山聖子さんは交流館に来てくださいましたよ
理事長がごあいさつしてくださいました
D下

私は金堂まちなみ保存交流館で、炊き込みごはんやかりんとうを販売していました


当日の館内はこんな様子でした


もう1枚

物販担当にぶらりを楽しむ余裕はありませんでした

「きれいになったね」「昔よくここで遊ばせてもらってね…」というお客さんとの会話が疲れを少しやわらげてくれました

来てくださったお客さんありがとうございました。NPOのスタッフはお疲れさまでした。
ホワイトさんへ
福山聖子さんは交流館に来てくださいましたよ


D下
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
ぶらりの際は、お疲れ様でした。
福山さんについては、お顔を存じ上げませんでしたので、失礼な事をしてしまったと反省していましたが、会長さんが挨拶されたとお聞きし一安心しました。
実は、お米を配達する際、サービスでジャガイモを3袋付けて届けてもらいました。
福山さんについては、お顔を存じ上げませんでしたので、失礼な事をしてしまったと反省していましたが、会長さんが挨拶されたとお聞きし一安心しました。
実は、お米を配達する際、サービスでジャガイモを3袋付けて届けてもらいました。
Posted by ホワイト at 2009年09月27日 06:49
交流館に来られた時に福山さんは「こちら金堂町並み保存会さんですか?福山です」と名乗ってくださったので、ごあいさつしていただくことができました!名乗っていただけなければ、ばたばたしていたので気付かずに失礼していたかも…
サービスもしてくださっていたのですね!これで少しお礼ができたかもしれません。
ぶらりは本当にお疲れさまでした!
サービスもしてくださっていたのですね!これで少しお礼ができたかもしれません。
ぶらりは本当にお疲れさまでした!
Posted by D下 at 2009年09月30日 21:43