2009年03月30日
気付かれた方、いらっしゃいます?
金堂まちなみ保存会は、「金堂まちなみ保存交流館」を
東近江市より委託を受けて、管理・運営しています。
以前は中江家という豪商のお宅だったのですが、
その住人さんが貼られたのでしょうか?
レトロなステッカーです
安福寺(普段は非公開)でも、「国防婦人会」と書いた
ステッカーを見たことがあります。
こんなレトロなものが普通に残っているところにも金堂の歴史を感じます
おまけ
こちらも保存交流館で発見
ヴィレッジシンガーズのシールです。
(こちらは非公開の場所に貼ってあります)
私は懐かしいと思う歳ではないのですが…
タグ :五個荘金堂金堂まちなみ保存交流館
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:52│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
グリコのバタープリッツは、昭和43年当時ヴィレッジシンガーズがCMに出ており、パッケージにも書かれていたくらいでした。そこに切手様のシールがあるなんて・・・・。素晴らしいものありがとうございました。
Posted by DAI at 2009年04月28日 22:16
GS界の貴公子…『ザ・ヴィレッジシンガーズ』
最高です!(^◇^) とても貴重な品を、拝見出来るなんて…
ありがとうございました。
最高です!(^◇^) とても貴重な品を、拝見出来るなんて…
ありがとうございました。
Posted by みちのく at 2009年04月28日 22:44
グリコのバタープリッツのオマケ?だったのですね。
一番下に書かれているのに気付きませんでした!
このステッカーは現在改修中の金堂自治会館が
間借りしている部屋(交流館の一番奥)に貼られていました。
自治会館の改修工事が終われば、
生で見ていただけるように
なるのかもしれません。
一番下に書かれているのに気付きませんでした!
このステッカーは現在改修中の金堂自治会館が
間借りしている部屋(交流館の一番奥)に貼られていました。
自治会館の改修工事が終われば、
生で見ていただけるように
なるのかもしれません。
Posted by 金堂まちなみ保存会 D下 at 2009年04月29日 21:57