2009年03月29日
初めまして
今日から金堂まちなみ保存会のブログを始めます!
みなさんよろしくお願いします
今の話題といえば、毎年恒例「商家に伝わるひな人形めぐり」。
保存会が管理している、金堂まちなみ保存交流館では、
華道家市田椰良生さんのフラワーアートの花びなと、
今年寄贈を受けた、まちなみ保存交流館ゆかりの
お雛様を展示しています。
本日を含めてあと、残り3日間の開催となっています。
まだ見られていないかたは急いでください~
D下
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 00:25│Comments(0)
│イベント