› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › 五個荘金堂のイベント › 昨日は、自治会事業の『一斉美化道路清掃』、金堂農水環境保全協主催の『コスモス交流会』が実施されました。

2022年10月24日

昨日は、自治会事業の『一斉美化道路清掃』、金堂農水環境保全協主催の『コスモス交流会』が実施されました。


 昨日は、早朝8時から金堂町自治会の行事、『一斉美化道路清掃』が実施されました。 町内全域を、分担して町民一斉に道路の美化清掃をおこなうというものです。 今年は、私は班長に当たっていますので、皆さんと清掃活動をしながら、出てきたゴミを肥料の空き袋に入れて回収する作業が割り当てられました。

金堂町馬場に集合、自治会長から挨拶がありました。

<金堂町馬場に集合、自治会長から挨拶がありました。>

前日までに、清掃を終わところもところも多く作業はスムーズ

<前もって清掃がされている所も多く作業はスムーズに>

昨日は、自治会事業の『一斉美化道路清掃』、金堂農水環境保全協主催の『コスモス交流会』が実施されました。

<最後の点検かな?>

きれいに、美化清掃ができました。

<きれいに、美化清掃ができました>

皆さんは、清掃が終わって鳥居のの方へ移動中です

<皆さんは、清掃が終わって鳥居の方へ移動中>

 みなさん 朝からご苦労様でした。 作業内容がちょっぴり少なく、もの足りなかったでしょうか?


 午後(13時30分)からは、さくらんぼ幼児園前の田圃で、金堂農水環境保全協議会による ” コスモス交流会 ” が開催されました。

田圃一杯に、溢れんばかりに今が見頃のコスモスの花が

<田圃一面に、こぼれるばかりに咲き誇るコスモスの花>





年代ものの看板です。

<年代ものの交流会の看板です>

きれいに咲き誇るコスモスの花

<山をバックに>

隣の畑から、堀おこしたてのさつま芋を頂きました

<堀りたてのさつま芋が配られました>

取り立てのさつま芋で籾殻焼です  いいにおいが

<取り立てのさつま芋で籾殻焼です>

コスモス畑の迷路では、迷路の宝探しが行われていました。

声はすれども子どものたちの姿は、見えません。

<声はすれども子どものたちの姿は、見えません。>

N さんは、申し込みが遅かったのに、枝豆を刈り取ってくれました

<申し込みが遅かったのに、N さんは枝豆を刈り取ってくれました 。一束百円は、安い!>

 
その夜は、おいしく枝豆をいただきました。
塩茹でしただけの枝豆ですが、 最高 !!

テント近くのベンチでは、お仲間同士の話題は尽きないい様子

<ベンチでは、お仲間同士の話題は尽きないい様子>


今年のコスモス交流会(祭)は、天気にも恵まれ、花の色も綺麗でした

<今年のコスモス交流会は、天気にも恵まれ、花の色も綺麗でした>




この美しい町並みを私たちは守ります.




歩みの遅い しゃくとりむし でした。


同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
季節は皐月(五月)を迎えました。
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 季節は皐月(五月)を迎えました。 (2025-05-08 10:00)
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。