2013年09月29日
各お寺の 永代経 勤まる
9月も明日で終わりです 、今月は上旬大変暑い日が続きましたが、先日の台風以来めっきり秋らしく涼しくなりました 
ぶらっと五個荘まちあるきも、上天気で盛大に終わり ほっとしているところです





本日は学習センターで うわさの京太郎 改め ” 京太郎 ” の公演があり 毎年保存会より見にこられるお客さんに、サイン入りのかりんとを販売しております


たくさんの フアン の方にかりんとを販売する

弘誓寺 さんの 永代経 が勤まりました

また勝徳寺でも 永代経 が勤まりました

門徒さん30人ほどがお参りいただきました

お説教は 八日市の 玄照寺 瓜生 先生の わかりやすい お説教がありました

勝徳寺は毎年 秋の永代経 では 門徒総会 が開かれ 今回は世話方の年齢について協議されました

総会の後は皆さんで食事とお酒をいただきました この和やかな総会には 檀家さん全員参加されにぎやかに終わりました


ホワイとベアー&
腹ターチャン

ぶらっと五個荘まちあるきも、上天気で盛大に終わり ほっとしているところです






本日は学習センターで うわさの京太郎 改め ” 京太郎 ” の公演があり 毎年保存会より見にこられるお客さんに、サイン入りのかりんとを販売しております



たくさんの フアン の方にかりんとを販売する


弘誓寺 さんの 永代経 が勤まりました


また勝徳寺でも 永代経 が勤まりました


門徒さん30人ほどがお参りいただきました


お説教は 八日市の 玄照寺 瓜生 先生の わかりやすい お説教がありました


勝徳寺は毎年 秋の永代経 では 門徒総会 が開かれ 今回は世話方の年齢について協議されました


総会の後は皆さんで食事とお酒をいただきました この和やかな総会には 檀家さん全員参加されにぎやかに終わりました



ホワイとベアー&

Posted by 金堂まちなみ保存会 at 21:43│Comments(0)
│金堂のようす