› 金堂まちなみ保存会 › その他 › 梅雨どこいった?

2013年06月05日

梅雨どこいった?


梅雨入りが発表されたのに早くも梅雨の中休みkao03
これからの畑の水やりが大変です。
田んぼの水は、もっと大変です。

中ごろまで気温30度近くの日が続くとか・・・・・・・
暑さ対策十分にしてくださいねぇ

梅雨どこいった?

5月中ごろですが、安土町の沙沙貴神社に行ってきました。

ブログでなんじゃもんじゃさんが、おられるのでどんな花か見に行きたいと思いつつ何年もすぎ、はじめて見ました。

この日もいい天気でまさに日差しに輝く雪の花

梅雨どこいった?

なんじゃもんじゃは、雪のような真っ白な花を咲かせる落葉木

梅雨どこいった?

沙沙貴神社も境内もすてきですよ

梅雨どこいった?

2週間遅れのブログ掲載になりましたが、初節句で当館に来られたこうようくんとママ


梅雨どこいった?

来年も来てねぇ

おまけ

梅雨どこいった?



気になる一品

梅雨どこいった?

彦根で見つけた烏骨鶏かすてら

美味しいものを食べて、心豊かに、心和かに・・・・・・

                    

      まさにそのとおり         ともかつ







同じカテゴリー(その他)の記事画像
今年の春の若鯉審査会が行われました
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
同じカテゴリー(その他)の記事
 今年の春の若鯉審査会が行われました (2025-05-01 07:30)
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。 (2025-01-20 16:45)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 19:00│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。