› 金堂まちなみ保存会 › その他 › 繖 公園

2012年01月27日

繖 公園

こんにちわ!!
ここ2~3日寒い日が続きます。雪もどっさり降りましたゾ~とします。
今日は仕事の途中いっぷくを兼ねて繖 公園に行き写真を撮ってきました。
繖公園は金堂から歩いて10分位の所にあり、吾輩もたまに散歩に行きます。
繖 公園
この写真は道を挟んで左側の公園です。
右側は運動公園みたいになっています。
繖 公園
運動公園にはナイター設備付きの野球場やテニス場ががあります。
繖 公園
野球場は現在バックネットの修理中で昨日来の雪で真白です。
繖 公園
テニスコートは2面あります。ここも雪で真白になっています。
その他ゲートボール場等もあります。
私も近くに住んでいますが、双方共に使用した事がありません。
結構な設備なのに普段でも余り使われていないのでは・・・
繖 公園
きぬがさ山をバックに駐車場を撮って見ました。

繖公園を過ぎるときぬがさkトンネルがあります。このトンネルが出来てからは、
能登川近江八幡市へ行くのに大分便利になりました。
繖 公園
能登川方面からトンネルを出ますと看板が目に入ります。
繖 公園
てんびん坊やがメインの看板です。その前に戦国大名 六角定頼の銅像が
あります。普段、よく通るのですがじっくり見た事はありません。アップします。
繖 公園
繖 公園
今日も頼りないブログになってしまいました。
先日、書店に寄り立ち読みをしていると「いい言葉は、いい人生をつくる」と言う本
が目に止まりました。著者は斎藤茂太氏です。今日から紹介したいと思います。

「できること」が増える」より、
「楽しむこと」が増えるのが、好い人生。

(花を愛するのに植物学は不要である。)
正にその通り、共感出来ます。著者は書いています。あらゆる生き物ののなかで、
楽しむ事を見つけるのは人間の特権であると・・・
何事も楽しめば、たいていの事は乗り越えられると。凡人には難しいとは思いますが、
実践する様に努力したいと思います。

    なんじゃもんじゃ&金天でした






同じカテゴリー(その他)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(その他)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。 (2025-01-20 16:45)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 21:00│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。