2011年12月30日
おしつまりまして!こんにちわ
こんにちわ!!
今年も後1日。本当に押し詰まってきました。
一年の埃を落とそうと大掃除で大変です。
明日は大晦日。金堂町では年末行事が待っています。
1月1日AM12:00
カウントダウンと同時に大城神社初詣参拝その後、
元旦マラソンが始まります。
昨年は雪で中止になりました。今年はどうかな?
例年は大城神社から金堂馬場まで2往復の工程です。
距離にすると約2km位かな?それが終ると暖かい
お蕎麦がふるまわれます。今年はどんな志向がこらされるのか
たのしみです。元旦からスポーツ振興会の皆さんご苦労様です。
なるべく多くの方の参加が望まれます。
今年一年を振り返りますと、我輩の目標を5点程上げました。
結局出来たのは1つだけでした。後4つは中途半端に終わりました。
ほんの些細な項目を目標にしたのですが、達成出来ません。
その4つは内緒!!達成出来たのは金堂町並み保存会でブログ
当番の日に内容は兎も角も、休まずに更新出来たことです。
来年も続けるぞ~。ブログ当番も始めてから来年1月で3年目に
入ります。継続は力なり!!それにしては相変わらずの文面で申し訳ない!
それと31日には、願い寺<弘誓寺>にて除夜の鐘付きが待って
います。私は世話役をしていますので出席し、その後、元旦マラソン
に出席します。除夜の鐘とは108の人間の煩悩を現し、それを大晦日
に108回釣鐘を打つと言う説があります。厳かな気分にしたります。
多くの方々の参加を希望します。それにしても、お天気が心配です!!
公私ともに年末はバタバタしました。写真も撮れていませんので文章
のみの更新とします。来年も宜しくお願いします。
皆さんよいお年を!!
観音正寺ことわざのみちより
第三十二 人はあるものを粗末にし
ないものを欲しがる
なんじゃもんじゃ&金天でした
今年も後1日。本当に押し詰まってきました。
一年の埃を落とそうと大掃除で大変です。
明日は大晦日。金堂町では年末行事が待っています。
1月1日AM12:00
カウントダウンと同時に大城神社初詣参拝その後、
元旦マラソンが始まります。
昨年は雪で中止になりました。今年はどうかな?
例年は大城神社から金堂馬場まで2往復の工程です。
距離にすると約2km位かな?それが終ると暖かい
お蕎麦がふるまわれます。今年はどんな志向がこらされるのか
たのしみです。元旦からスポーツ振興会の皆さんご苦労様です。
なるべく多くの方の参加が望まれます。
今年一年を振り返りますと、我輩の目標を5点程上げました。
結局出来たのは1つだけでした。後4つは中途半端に終わりました。
ほんの些細な項目を目標にしたのですが、達成出来ません。
その4つは内緒!!達成出来たのは金堂町並み保存会でブログ
当番の日に内容は兎も角も、休まずに更新出来たことです。
来年も続けるぞ~。ブログ当番も始めてから来年1月で3年目に
入ります。継続は力なり!!それにしては相変わらずの文面で申し訳ない!
それと31日には、願い寺<弘誓寺>にて除夜の鐘付きが待って
います。私は世話役をしていますので出席し、その後、元旦マラソン
に出席します。除夜の鐘とは108の人間の煩悩を現し、それを大晦日
に108回釣鐘を打つと言う説があります。厳かな気分にしたります。
多くの方々の参加を希望します。それにしても、お天気が心配です!!
公私ともに年末はバタバタしました。写真も撮れていませんので文章
のみの更新とします。来年も宜しくお願いします。
皆さんよいお年を!!
観音正寺ことわざのみちより
第三十二 人はあるものを粗末にし
ないものを欲しがる
なんじゃもんじゃ&金天でした
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
新幹線 Dr.Yellow last-run を撮影しました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 19:00│Comments(0)
│その他