› 金堂まちなみ保存会 › イベント › 金堂町敬老祭

2010年10月18日

金堂町敬老祭

こんにちわ!!
めっきり秋らしい気候となり、ここ2~3日爽やかな秋晴れが続いています。
先日交流館の当番で久しぶりに交流館を訪れました所、大勢の方が
交流館を見学に来ていただいています。特に読売旅行のツアーのお客様
が多い様に見受けられます。今日は奈良県からの方が多く、信楽で
松茸料理に舌鼓をうち、日野のブルーメの丘から五個荘散策のコースだ
そうです。話をしていると天皇陛下が室生寺を訪れられ、まじかで拝見し
たところ後光が差していたそうです。平安遷都のイベントよりも感慨深かっ
たとのことです。又、大阪高槻市から、友達10名程で五個荘を散策に
来ようと下見に来ていると言うご婦人もいらっしゃいました。
是非お待ちしております。

さて、さる10月14日(木)てんびんの里文化学習センターにて、1ケ月遅れの
金堂町敬老祭が開催されました。金堂町には対象者(70歳以上の方)が
156名いらっしゃいますが、色々な都合で来れない方も多く67名の方が
出席していただき開催されました。
小生もスタッフの一員で参加しました。
金堂町敬老祭
準備の段階です。舞台に看板を付け、テーブルを7個用意し参加者の来場を
まちます。
金堂町敬老祭
金堂町敬老祭
受付で招待者のチェックとプログラムを配布します。
金堂町敬老祭
招待した方が集まり始め、各々席に着いていただきいよいよ開催です。
金堂町敬老祭
まず、自治会長の挨拶から始まります。
金堂町敬老祭
来賓挨拶として我保存会会長でもあり、五個荘地区社会福祉協会会長でも
ある西村實氏の挨拶がありました。
自治会長・社会福祉会長は「今日、お集まりの皆さんは昭和の激動期を
乗り越えられ、自らの手で、私達の町金堂をこの様に立派に発展させて
頂きました。正に金堂に宝物です」という趣旨の挨拶をされました。

弘誓寺の老師の発生で乾杯の音頭が交わされ昼食に入ります。
金堂町敬老祭
午後の部は<れいめいコーラス>の皆さんの天使の様な歌声を聴いた
後、懐かしい歌謡曲・童謡等を10曲皆で合唱しました。私は10曲全部
知っていました。曲名を上げてみます。皆さんは何曲歌えますか?
<青い山脈><高原列車は行く><長崎の鐘><船頭小唄>
<南国土佐を後にして><琵琶湖周航の歌><鈴懸の道><赤とんぼ>
<紅葉><故郷>と以上10曲を皆で合唱しました。皆さん大きな声を
出して懐かしそうに歌っておられました。80名程の大合唱です。
すばらしかったと感じました。我、保存会の会員でもあり、今日のスタッフ
でもあり、れいめいコーラスの一員でもある、藤田さんの軽妙な司会で
今度はテーブルごとに(11~12名)舞台に上がってうたってみませんか?
とのことで殆どの皆さんが舞台に上がって又合唱されました。
学生・女学生時代に戻られた様で、アンコールをすれば何曲も歌われる
のでは無いかと言うほど盛り上がりました。やはり、公演や歌や浪曲を
一方的に聞くのでは無く、自分も参加しての敬老会は非常に良かったの
とスタッフ一同自負した次第です。
金堂町敬老祭
金堂町敬老祭
最後にれいめいコーラスの手話でのコーラスがあり、副自治会長の閉会の
挨拶で会はお開きとなりました。
参加された皆さん・スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。

             なんじゃもんじゃ&金天でした



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 地蔵盆 (2024-08-26 11:40)
 梅雨時期を前に、静かな金堂伝建地区をゆっくりと心行くまで歩いて見ませんか。 (2024-06-08 23:59)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
金堂といえば、僕の母の実家です。
もしかしたら祖父母が写ってるかも?なんて探してしまいました*笑*

コスモス畑も傍にありますよね。
今年はまだ行けてませんが、まだ残ってるかな?

写真撮りに行きたいです。
Posted by ΣΣ at 2010年10月18日 23:30
コメントありがとうございます☆

コスモス畑、もちろんあります♪
今は満開で、本当に美しいですよ!!

是非、金堂に遊びにいらして下さい☆
交流館にもお立ち寄り下さいね!
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 2010年10月19日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。