› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › 秋のお祭り

2010年09月12日

秋のお祭り

何ぼ暑くても お祭りは やってくる  face07
先日の台風のおかげで朝方は少し涼しくなりましたが今日も 暑い 暑い kao08 kao11
昨日の夜は 秋祭りで大城神社の宵宮 提灯 大太鼓 大鐘でお渡りがありました iconN33

今日は朝10時より拝殿で 神様に神饌 大橋宮司の祝詞奏上 これには  が奏上されますiconN07

秋のお祭り

金堂は昔から 楽人さん が結成され 今日は第4代目の楽人さんのレビューです iconN19

秋のお祭り秋のお祭り

龍 笛 (横笛のこと)  2名

秋のお祭り秋のお祭り 

篳 篥 (ひちりき と言う たて笛)  2名

秋のお祭り秋のお祭り

笙 (しのべ竹を17本まとめた笛)  2名

秋のお祭り

太鼓  1名の  合計 7人 編成です

祝詞の後は 舞姫さんが 浦安の舞 を奉納しますリボン

舞姫さんは 中学3年(14歳)の女子二名で 元旦の式典後本殿の中で神主さんが おみくじ を引いて当たった方が選ばれます
夏休みのなれば練習が始まりますが 高校入試前で 本当に気の毒です face01

秋のお祭り

社務所での 練習

秋のお祭り

神主さんの奥さんが先生で教えてくれます


本番の 舞 檜扇の舞 と 鈴の舞 があります

午後からは神相撲
秋のお祭り

若い衆と子どもが出場しました

夜は カラオケ 江州音頭 お楽しみ抽選 があり皆さん楽しい一日でした kao06kao07 


        ホワイトベアー & iconN23腹ターチャン
 







同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:56│Comments(0)金堂のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。