2010年07月19日
梅雨が明けたぞ~
こんにちわ!!
7月12日(土)PM7:30よりスポーツ振興会主催の愛知川花火
大会の見学会が金堂草の根広場に於いて催されました。
最初の方はスポーツ振興会の方や自治会役員さんが多く寂しい
感じでした。


しかし、定刻になると続々と観客が増え大勢の見物客が見えました。


写真の様に最終は100人を越す見物客になった様に思われます。
ゆかた姿の可愛い子供さんも多く見られました。これです。

本当に明るい、屈託のない女の子・男の子でした。
折角、見物に来たのだから少しでも上手く撮って月曜日のブログに
載せようといきがっていました。しかし、何枚写しても上手くい来ません。
隣で自治会長さんも撮っていましたが上手く撮れません。2~3人
でボヤいていました。
30枚程撮って何とか花火が映っているのがこれです。




恥ずかしい話ですが、花火だと解る写真が上記4枚です。
花火を撮るのはタイミングだとつくずく思った次第です。来年は
もっと腕を磨いて綺麗な花火をブログでお見せしますぞ!!
金堂スポーツ振興会の皆さん本当にお疲れ様でした。
又これからはスポーツフェスティバル等々色んな行事が続きます。
頭が下がります。宜しくお願いします。
さて、話は変わります。小生は高校野球の大ファンです。
いよいよ、夏の高校野球が始まります。小生の応援するチームの
試合があったので日曜日に滋賀県大会を皇子山球場に見に行って
きました。1回戦は見事勝利。甲子園を目指せ!!



高校野球はトーナメント方式で1回敗戦すると、もう進めません。3年間
の苦しい練習が終わってしまうのです。故に全選手が必死で挑戦
します。だから勝っては涙、負けては涙となります。我、会員にも
選手だった人、監督をしていた人、校長だった人が数名います。
夏になると血が騒ぐでしょうね!
最後に暑い日には鯉も暑いのでしょう。橋の下に隠れていましたが
近づくと餌が貰えると思ってか出てきたので撮ってみました。

大きい鯉です。

これからは暑い日が続きますが、熱中症には気をつけましょう。
なんじゃもんじゃ&金天でした。
7月12日(土)PM7:30よりスポーツ振興会主催の愛知川花火
大会の見学会が金堂草の根広場に於いて催されました。
最初の方はスポーツ振興会の方や自治会役員さんが多く寂しい
感じでした。


しかし、定刻になると続々と観客が増え大勢の見物客が見えました。


写真の様に最終は100人を越す見物客になった様に思われます。
ゆかた姿の可愛い子供さんも多く見られました。これです。

本当に明るい、屈託のない女の子・男の子でした。
折角、見物に来たのだから少しでも上手く撮って月曜日のブログに
載せようといきがっていました。しかし、何枚写しても上手くい来ません。
隣で自治会長さんも撮っていましたが上手く撮れません。2~3人
でボヤいていました。
30枚程撮って何とか花火が映っているのがこれです。




恥ずかしい話ですが、花火だと解る写真が上記4枚です。
花火を撮るのはタイミングだとつくずく思った次第です。来年は
もっと腕を磨いて綺麗な花火をブログでお見せしますぞ!!
金堂スポーツ振興会の皆さん本当にお疲れ様でした。
又これからはスポーツフェスティバル等々色んな行事が続きます。
頭が下がります。宜しくお願いします。
さて、話は変わります。小生は高校野球の大ファンです。
いよいよ、夏の高校野球が始まります。小生の応援するチームの
試合があったので日曜日に滋賀県大会を皇子山球場に見に行って
きました。1回戦は見事勝利。甲子園を目指せ!!



高校野球はトーナメント方式で1回敗戦すると、もう進めません。3年間
の苦しい練習が終わってしまうのです。故に全選手が必死で挑戦
します。だから勝っては涙、負けては涙となります。我、会員にも
選手だった人、監督をしていた人、校長だった人が数名います。
夏になると血が騒ぐでしょうね!
最後に暑い日には鯉も暑いのでしょう。橋の下に隠れていましたが
近づくと餌が貰えると思ってか出てきたので撮ってみました。

大きい鯉です。

これからは暑い日が続きますが、熱中症には気をつけましょう。
なんじゃもんじゃ&金天でした。
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│金堂のようす