2009年08月04日

こんにちはface01

今日は梅雨も明けて、夏!という感じの暑い日でしたicon01

さて、7月30日(木)、交流館に新しい仲間がやってきました!

鯉 

「錦鯉の白光苑」さんが、水槽一式と光り物の稚魚(生後一年位)を

交流館に寄贈して下さいましたiconN32

全部で9匹で、金色や銀色にキラキラ光り、とってもきれいですicon12

鯉 

玄関で、お客様をお出迎えしていますiconN07

そして今日は、全日本愛鱗会滋賀県支部の事務局長 藤野様より

鯉を2匹寄贈していただきました!

鯉 

品種は、「紅白」と「大正三色」で、大きさは約60センチ祝

2匹は寺前・鯉通りの天保川に放されました。

鯉 

鯉 

鯉の泳ぐきれいな町並みを、いつまでも守っていきたいですねkao05

今日の一枚カメラ

鯉 

                                    みのるカモ



同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)金堂のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。