› 金堂まちなみ保存会 › 金堂のようす › 天神さま

2009年07月15日

天神さま

天神さま

大城神社には色々な神様が祀られています。


天神さま

その中のお一人(お一神?)がこちらのかた!

天神様」です。 iconN32

天神さま

もちろん天神様にはつきものの”牛さん”もいらっしゃいます。
天神様といえば牛さんです iconN36


しかし何故”牛さん” iconN05
世の中はわからないことで満ち満ちています kao06




そのほかにも天神様を示すものがあちらこちらにあります。

天神さま

この石橋にも・・・

天神さま

天神様の”梅鉢紋”が iconN29

この梅鉢紋は境内のいたるところにあります。

天神さま

お賽銭箱にも   ほら face02

ちなみにここにも”牛さん”が 祝

天神さま

なんと拝殿の「六葉」までもが梅鉢紋です face08



大城神社にお参りしたときは、どうぞ梅鉢紋を探して廻ってみて下さい iconN07


iconN12


最後に一枚 

天神さま

大城神社の本殿には、私達に向かって鏡が据えられています。

お参りした人が、自身を見れるようになっているのだそうです。

やはり神社は、己を見つめなおす場所なのですね face02

tmykj1 &背水
 



同じカテゴリー(金堂のようす)の記事画像
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
同じカテゴリー(金堂のようす)の記事
 花筏 (2025-04-17 21:45)
 新しい命の息吹を感じる春の到来です。 (2025-04-12 18:00)
 久しぶりの訪問です❣ (2025-03-10 23:00)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)金堂のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。