2009年07月15日
天神さま

大城神社には色々な神様が祀られています。

その中のお一人(お一神?)がこちらのかた!
「天神様」です。


もちろん天神様にはつきものの”牛さん”もいらっしゃいます。
天神様といえば牛さんです

しかし何故”牛さん”

世の中はわからないことで満ち満ちています

そのほかにも天神様を示すものがあちらこちらにあります。

この石橋にも・・・

天神様の”梅鉢紋”が

この梅鉢紋は境内のいたるところにあります。

お賽銭箱にも ほら

ちなみにここにも”牛さん”が


なんと拝殿の「六葉」までもが梅鉢紋です

大城神社にお参りしたときは、どうぞ梅鉢紋を探して廻ってみて下さい


最後に一枚

大城神社の本殿には、私達に向かって鏡が据えられています。
お参りした人が、自身を見れるようになっているのだそうです。
やはり神社は、己を見つめなおす場所なのですね

tmykj1 &背水
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 23:00│Comments(0)
│金堂のようす