› 金堂まちなみ保存会 › イベント › 五個荘地区の行事 › 今日から、五個荘地区文化祭がコミュニティーセンターで開催されます。

2020年11月20日

今日から、五個荘地区文化祭がコミュニティーセンターで開催されます。



 五個荘コミュニティーセンターでは、昨日(19日)から、この20日(日)まで、

令和2年度五個荘地区文化祭

が開催されています。

 今年度は、当初から新型コロナウイルスによる感染症の影響を受け、文化活動も十分な活動が出来ない状況が続いているところですが、不十分ながらも実施しようと実行委員会を立ち上げて取り組んで参りました。
 芸能分野の発表は、この時期の実施は出来ない状況であるため、コロナの様子を見ながら、可能ならば、2月にてんびんの里学習センターのホールで実施する方向で検討を進めています。

コミセン前には、文化祭看板や幟旗が

<コミセン前には、文化祭看板や幟旗が設置されました>


コミセンに入ると正面には、このような大きな作品が

<淡海書道文化専門学校の皆さんにお願いして作りました>

 竜田町にある淡海書道文化専門学校の生徒の皆さんにお願いして、このような大きな垂れ幕の作製をお願いして、コミセンに入った正面に、2階から吊るして、私たちの意気込みを示すことにしました。

コロナに負けない! 挑戦! 文化は永遠!
 

 文化祭の様子を日を追って紹介したいと思っています。





歩みの遅い しゃくとりむし でした。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今年の春の若鯉審査会が行われました
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
ぶらっとまちなみ美術館・博物館
地蔵盆
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今年の春の若鯉審査会が行われました (2025-05-01 07:30)
 金堂寿会新年総会が開催されました。 (2025-01-12 08:30)
 i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう (2025-01-09 00:20)
 令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました (2025-01-06 22:35)
 ぶらっとまちなみ美術館・博物館 (2024-09-20 00:20)
 地蔵盆 (2024-08-26 11:40)


Posted by 金堂まちなみ保存会 at 02:00│Comments(0)イベント五個荘地区の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。