2014年12月14日
師走の日曜日
昨日からの天気予報は北部で雪マーク金堂町も寒い日曜日でした
早朝から特設消防団と女性消防隊の消防ポンプ・水利の点検、放水操作訓練
を寒風の中行われました
狭い路地にある地下水の吸入菅のチェック



長年の風雨雪で腐食した消火栓BOX


今日14日は第47回衆委選昼過ぎの自治会館前様子

歩いている人もいません・・・投票率は
少し町内をぶらっと歩くと勝德寺さんの山門には

綺麗な葉牡丹の寄せ植えが飾っていました

また、中学生と保護者の皆さんが新聞・段ボールの廃品回収
金堂ファームさんはご苦労さん会で金沢方面にご夫婦でバス旅行に
出かけられましたが北陸の雪が心配です
腹ターチャン&ホワイトベアー

早朝から特設消防団と女性消防隊の消防ポンプ・水利の点検、放水操作訓練
を寒風の中行われました

狭い路地にある地下水の吸入菅のチェック


パッキング等の確認後ポンプの吸管を接続して放水準備OK

上水道消火栓の点検と放水

ホースの耐用年数が来ているのか水漏れを確認しました

長年の風雨雪で腐食した消火栓BOX


市役所からの一部補助で新しい消火栓BOXと交換しました

なぜ100%市からの補助が出ないのでしょうか

今日14日は第47回衆委選昼過ぎの自治会館前様子


歩いている人もいません・・・投票率は

少し町内をぶらっと歩くと勝德寺さんの山門には

綺麗な葉牡丹の寄せ植えが飾っていました


また、中学生と保護者の皆さんが新聞・段ボールの廃品回収
金堂ファームさんはご苦労さん会で金沢方面にご夫婦でバス旅行に
出かけられましたが北陸の雪が心配です


花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 18:00│Comments(0)
│金堂のようす