2013年02月27日
にんげん雛まつり
2月23.24日金堂町の近江商人屋敷外村繁邸で
にんげん雛まつりが、おこなわれましたので
ともかつも23日初日に行ってきました。
屋敷に入ったらカメラマンが多く最初は、人のすきまを探し撮影してましたがこれでは、いけないと
前の方に行くとテレビ局の取材カメラと新聞記者さんとカメラマンがたくさんおられて、びっくり!!!

観光大使や地元の学生たちがお雛様に扮してお客様をお迎え!

三人官女の白酒(甘酒)がサービスがありますが、あまりにもカメラの多さに最初は座れるかたもなく
親子づれのかたが、座られると写真撮影会になりました。
そのあとは、姉弟とカメラマンの方も座られましたがすごいカメラの数

甘酒のあとは、小学生以下のお子様には雛あられがプレゼント

甘酒よりも雛あられの方が嬉しそう
子どもたちの感想は、たのしかった でした。
数日前も当館にテレビの取材に来られました。
eo光テレビ 放送日は、3月1日(金)16時からのニュースKです。
eo光テレビを視聴しておられる方は、是非見てください。
よろしかったら録画DVD当館あてに送っていただければ幸いです。
気になる一品

キャラマロ キャラメルで巻いたマシュマロ
初めキュルンと歯ごたえしてみせて、トロンと甘えて舌にとけだします。
キャラメルの味が濃厚で美味しい甘さと新食感
これからもともかつは、美味しい物を探し続けます。
ともかつ
にんげん雛まつりが、おこなわれましたので
ともかつも23日初日に行ってきました。
屋敷に入ったらカメラマンが多く最初は、人のすきまを探し撮影してましたがこれでは、いけないと
前の方に行くとテレビ局の取材カメラと新聞記者さんとカメラマンがたくさんおられて、びっくり!!!

観光大使や地元の学生たちがお雛様に扮してお客様をお迎え!

三人官女の白酒(甘酒)がサービスがありますが、あまりにもカメラの多さに最初は座れるかたもなく
親子づれのかたが、座られると写真撮影会になりました。
そのあとは、姉弟とカメラマンの方も座られましたがすごいカメラの数

甘酒のあとは、小学生以下のお子様には雛あられがプレゼント


子どもたちの感想は、たのしかった でした。
数日前も当館にテレビの取材に来られました。
eo光テレビ 放送日は、3月1日(金)16時からのニュースKです。
eo光テレビを視聴しておられる方は、是非見てください。
よろしかったら録画DVD当館あてに送っていただければ幸いです。
気になる一品

キャラマロ キャラメルで巻いたマシュマロ
初めキュルンと歯ごたえしてみせて、トロンと甘えて舌にとけだします。
キャラメルの味が濃厚で美味しい甘さと新食感
これからもともかつは、美味しい物を探し続けます。

ともかつ
花筏
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
新しい命の息吹を感じる春の到来です。
久しぶりの訪問です❣
金堂寿会新年総会が開催されました。
i獅子舞がやって来た 一月七日は人日 七草粥を食べましょう
令和7年も 正月三が日が過ぎて本格的に動きました
Posted by 金堂まちなみ保存会 at 19:00│Comments(0)
│金堂のようす